
赤ちゃんの服装や寝具について不安です。肌着+ロンパースやカバーオールが良いと聞いたが、自分の方法が適切か心配。新生児は掛け布団を使っていいのかも不安です。
0ヶ月ベビーを育てております🙇♀️
現在家では産婦人科と同じように短肌着+コンビ肌着を着させており寝る時もそのまま寝かしておりますが、ネットで見ると肌着+ロンパースや肌着+カバーオールと書いており、自分がしているのはおかしいのかな?と不安になっております。
夜は寝室に緩くエアコンつけています。
赤ちゃんはベビーベッドで寝かしており掛け布団を使用しておりますが、掛け布団はダメと書かれてることが多く...みなさん新生児の間は掛け布団使用されていませんでしたか?
- R(2歳2ヶ月)
コメント

ぽっぽ
掛け布団は窒息が怖いので使いませんでした!
いまはあまり動かないと思いますがすぐに足ばたばたしたりして
剥ぐようになるのではじめからスリーパーやスワドル、おくるみでくるむほうが後々も使えていいと思います😌
服装については、寒そうでなければ大丈夫です。
手が冷たくてもお腹が暖かければ大丈夫ですが、
新生児ちゃんは大人プラス1枚だったと思うので室温にもよりますがすこし暖かめでもいいのかなとおもいます!

ラティ
1月生まれの娘は当日短肌着と長肌着でしたよ😆
なんなら同じ布団で寝てましたし。
まぁ自己責任と言われればそれまでですが。
-
R
同じお布団で寝ていて問題なかったということですね💦
何が正解かわからず...いろいろなご意見頂けて嬉しいです🙇♀️- 12月17日

ごんちゃん
産婦人科では温度調節がかなりしっかりしてるので家での服装よりは薄着に感じるのかもしれません。
でもその服装で赤ちゃんが寒そうにしていないならいいかと思います。
掛け布団は窒息の危険があるので、スリーパーやおひな巻きがおすすめです☺️
おひな巻きは難しかったので個人的にはスリーパーがおすすめです🤣
暖房をつけているなら乾燥に気をつけてあげればばっちりです。
40~60%がいいらしいですが、我が家は60%くらいにしてました!
その方が何となく過ごしやすかったです🤔
-
R
手はひやっとしてますが体はぽかぽかです!
やはり掛け布団はやめた方が良いようですね...スリーパーは厚手のものがいいのでしょうか??- 12月17日

ママリ
部屋が暖かいならいいと思いますが、産婦人科ってかなり気温高くありませんでしたか?
助産師さんによっては半袖着たりしてたので、そのくらいなら肌着2枚でいけると思います。
我が家は暖房つけてもそこまで暖かくしてなかったので、肌着とロンパース着せてました😌
-
R
確かに言われると産婦人科はぬくぬくでしたね...やはり肌着+ロンパースの方がいいのでしょうか?
ロンパースは薄手のものか厚手のものか、どちらを着させておられましたか??- 12月17日
-
ママリ
ロンパースは年中素材みたいな薄手?の長袖長ズボンになってるやつを着せてました😄
掛け布団は新生児には重そうだったので、布団セットについていたブランケットだけお腹にかけていました✨- 12月17日
-
R
年中素材の薄着わかります!あれでいいんですね(๑˘ᴗ˘๑)*.。
ブランケットの代わりにバスタオルやガーゼケットでも大丈夫でしょうか??- 12月18日
-
ママリ
セットについていたのはガーゼのブランケットでした!
バスタオルやガーゼケットで大丈夫だと思います😄- 12月18日
-
R
ありがとうございます!
ガーゼケットで代用しようと思います(๑˘ᴗ˘๑)*.。- 12月18日

はじめてのママリ🔰
うちも0ヶ月ベビいます!
暖房常についてて、短肌着とカバーオールのみです!
掛け布団は暑すぎるので、タオル素材のブランケットでおくるみのように包んで寝させてます‼︎
その方が落ち着いて寝るので😂
-
R
同じ0ヶ月ベビーのママさんでしたか!
カバーオールは薄手か厚手どちらを着させておられますか??
夜中はエアコンつけておられますか?また、ブランケットでおくるみしているだけですか?- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
薄手です‼︎
夜中もつけてますが部屋の温度は22〜23℃くらいです😀
あんまりかけすぎると汗かいてたので、ブランケット、大きめのバスタオルでおくるみしてるだけです‼︎
産院でもこの温度とバスタオルのみでした!- 12月17日
-
R
薄手のカバーオール+ブランケットとバスタオルでおくるみで問題ないんですね!
ありがとうございます(๑˘ᴗ˘๑)*.。- 12月18日
R
やはり掛け布団は危ないのですかね...
セットで入っていて使っても大丈夫だと思っていたのですが色々なところで窒息のリスクが書いてあり不安になってしまってます💦
おくるみはガーゼのおくるみで包むだけでいいのでしょうか?寒くないか不安になります💦
ぽっぽ
かけても足元のみにしています😌
うちは夏だったのでコンビ肌着にガーゼおくるみでくるんでました。
今の時期だったらバスタオルとかでくるんでもいいかもですね!
R
胸元までかけていたので足元辺りまでにします💦
バスタオル+ガーゼケットでおくるみするか、スリーパーを検討します🙇♀️