
保育園の受け入れ基準が厳しく、コロナの影響で働きづらい状況。周りの期待に応えられずストレスを感じています。
ほんと周りの人に子供が小さいうちにバリバリ働いて貯めた方がいい!やら、小学校にでも入ったら田舎で児童も少ないからか毎年PTA役員やら実行員やらで夫婦共に参加だからそれまでに働いて貯金増やしておき!やら、色々言われます、、、。
が、今コロナの影響で保育園も受け入れ基準厳しくて朝連れてってもお帰りくださーい!とか、早退要請、早退した子は次の日は自宅で様子見とか、それが兄弟もセットなのでほんと働けません。
有休も指定休もとうに使い切り、欠勤ばかり。
小さいうちに働けなんて、そんなん言わんといてくれってストレスです🤷♀️💦
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳と1歳ですが、下の子が落ち着くまでは諦めてます😂
下の子が3歳くらいなれば休む頻度も減って頑張って稼ぐかー!と思い、諦めて仕事は割り切って休みもらうようにしてます😂笑
はじめてのママリ🔰
うちも諦めてます😂
うちも下が3歳までくらいには落ちつくかなーとは考えてますがそうなると上が小学校に入っちゃうのでそれはそれでまた平日にお休みしてーってことになるなぁと。。
まぁ有休や指定休内で何とか回せたらよいのですが、未来のことは分からないですよね💦
はじめてのママリ🔰
わからないですよねー😭
どうにか年収あげたいですが時短の正社員じゃなかなか難しいですね😭