※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mura
妊娠・出産

30週で病院へ行き、自宅安静指示を受けたが、料理はOKか不安。どこまで安静が必要でしょうか?

30週。昨日の夜張りが10分間隔で続き病院に行ってきました。
子宮頸管の長さは充分にあり、破水傾向もなしで
リトドリン飲んで2日〜3日は確実に自宅安静してと指示がでました。

助産師さんに聞いたところ買い物とか子供の遊びに付き合って外に行くのはやめて、なるべく横になってることと言われました。
あんまり動いてほしくないけど、料理はパパっとやるなら…という感じでした。

わたしの実家は遠いし、主人の家にも主人にもあんまり頼れない感じで洗濯も料理もしないと溜まる一方なのでなるべくちょこまかとこなしていきたいのですが、自宅安静指示の方どこまで安静にしていましたか…??

コメント

deleted user

2人目切迫早産自宅安静でしたが割と普通に過ごしてました🥹
上の子いたら安静なんてほぼ無理ですよね。
ハリを感じたら休憩するくらいでした

  • mura

    mura

    無理ですよねー😭

    幼稚園に持っていくもの洗ったりなんだりでわたしも結局動いてます…せめて主人が頼りになればいいのですが、本人意識全然なくいつも通りの生活で未だに起きてもこないし…😨

    私も張りに気をつけて、ちょいちょい休憩入れつつ過ごしていきたいと思います…入院することにならないようにしなくては…🥺

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

同じく切迫で自宅安静妊婦です!

旦那も忙しいので基本ワンオペです🫠 しかも上の子の保育園が今休園で もう参ってます💦安静どころじゃないです。。笑
なるべく横になるように気をつけてますが、無理ですね😂 洗濯、掃除や料理は ほどほどにやってます💦
横になっても張ります💦
でも30週なら なるべく安静にした方がいいと思います😭

  • mura

    mura

    保育園まさかの休園ですかー🥺1歳だと動き回るし確かに安静は不可能ですね…😭😭😭うちも来週おわると幼稚園お休みになります…どうしよー😭

    でも、やっぱりやるしかないですよね、結局溜まったものを片付けるのは自分だし…😫
    休み休みやっていこうと思います…!ママリさんもどうぞお大事に!!!!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝て欲しいけど疲れるわけがないので なかなか🥲(笑)
    年末に入りますもんね💦💦
    コロナが流行ってる中 登園させたくないけど自宅保育もなー。。と 悩んでます😭💦

    旦那はやるやる詐欺してくるので イライラしながら家事してます w とりあえず子供のご飯はしっかり作ってあとはテキトーです😇張ったら横になる!を意識してお互い頑張りましょう🥹

    • 12月17日
  • mura

    mura

    たしかにー!お昼寝させるにもまず体力削らなくては…😭そこが1番大変だし、本当に本当にせめてコロナがなければ!!って思いますよね😭

    やるやる詐欺わかりますーーー‼️笑
    普段彼らにとっては全自動でやられていることの重要性がわかっていないから楽観視しちゃうんでしょうね(イライラでついつい文句がでてしまう…笑)
    とりあえず子供だけ最優先でやってあげれればいいですよね…それが1番大変だったりもするけど…😭
    本当に頑張りましょうね😭😭😭

    • 12月17日
まー

後期に頸管17mmで即入院レベルでしたが、
上の子がいるのと34週くらいだったので
自宅安静でした!
なるべく安静にはしていましたが
自宅保育ですし
まったく安静は無理でした😩
張りがある時はすぐさま横になったり座ったりして
治ったらまた動いてましたが
今37週まで持ってるので
めちゃくちゃ無理に動かなきゃ
大丈夫なのでは?と思います。笑

  • mura

    mura

    17mm…!!上の子いるとなかなか入院!!とはいきませんものね…😭

    結局恐る恐るですが、朝からちょいちょい動いていますが今のところ昨日のような連続した張りはなく、張ってきたら、即休むを繰り返してみてます…この調子で私も無理し過ぎず生産期まで持たせていきたいとおもいます!ありがとうございます😭

    • 12月17日