※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

授乳中、赤ちゃんが唸りながら手足を動かし、右乳だけを飲むようになりました。脇抱きで抱いているけど、体制が悪いのでしょうか。

授乳中最初はしっかりゴクゴクと落ち着いて飲んでるんですが、途中から必ず赤ちゃんの手足がバタバタ動いて
いつも唸ってます。でも目を閉じながら口はちゃんと
動いているので飲めてるとは思います。
抱き方はいつも脇抱きです。これは体制が悪いのでしょうか。しかもいつも右乳だけです。そしてここ2、3日から動き出すようになりました。

コメント

89

反っちゃって心地悪いのか、ゲップしたくてジタバタなのか。

うちもそういう時ありますが、一旦縦抱きにして落ち着いてから再開すると大丈夫になります。

  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうなのですね!
    またそーなったら抱っこして落ち着かせます!🫡

    • 12月17日
しおり

次男も右乳でそうなることありましたし、今でもたまにあります。
市の子育て電話相談って所に電話して保健師さんに聞いてみたら
体勢(ポジション)が合わないか、思った以上に母乳が出ててあっぷあっぷしてるか、って言ってました!
次男の場合はたぶん前者だと思うので、落ち着くまで体勢変えてあげたりしてます☺️

  • みーちゃん

    みーちゃん

    やっぱり体勢が悪いんですかね、、色々試しながらやってみます!ありがとうございます😸🫰🏼

    • 12月17日