
コメント

退会ユーザー
2人目もなりました😢

はじめてのママリ🔰
1人目切迫早産になり入院しましたが、2人目は何も無かったです。1人目のこともあったので時々診てもらいましたが大丈夫でした。
-
𓆉
2人目ならなかったんですね!!
時々診てもらう以外なんか対策とかしてましたか?- 12月16日

uta
わたしは1人目も2人目も切迫で入院しました。(1人目2ヶ月、2人目10日程)3人目の今もやはり切迫気味で、妊娠5〜6ヶ月頃から今も内服薬飲んでいたり、検診の度に内診し、頸管長チェックがあります。1人目は1ヶ月以上早く生まれましたが、元気いっぱい病気もなく育っています!切迫って体質なのか遺伝なのか…。上の子も居ると長期の入院ってなってしまったりを考えると心配になりますよね。
-
𓆉
頸管長チェックは次の検診時にあるみたいです💦
1週間入院した時だけでも大変だったので、また1ヶ月も入院となると…(・_・;💦
出来る事なら、入院しないよう対策しておきたいけど…- 12月16日
-
uta
補足も読ませていただきました。なるべくなら安静にしたいところですよね。理解難しいところですが、旦那さんの協力はあった方が助かりますね!今内服などはされてないんですか?
- 12月16日
-
𓆉
内服などはないです💦
子宮頸管長の長さもまだチェックされてませんし…💦- 12月16日
-
uta
血の塊以外にも張りや痛みなどの気になる症状があるようでしたら、次の検診を待たずと病院に連絡してみるのもありかと思います。
- 12月17日
-
𓆉
ありがとうございます😭
- 12月17日

omochi
1人目32週で入院、36週で退院して38週で産まれました✨
2人目もなりやすいとネットで見たので、毎回の検診で頸管長測ってもらったり、家にいるときは寝っ転がる、仕事も早めに休みに入るようにしていたら内服、入院なしでここまでこれました☺️
ですが、30週で頸管長3センチになっていてまあ経産婦だし無理しないようにって感じで言われたので、入院が怖くて自主的に自宅安静しました😭家事、保育園の送迎など全てやらずにひたすら寝てました💦
-
𓆉
私もネットみてハラハラしてます💦
切迫流産で仕事は辞めてて、自宅にいるのですが、幼稚園の準備などはしますが、送迎などは主人と実家の叔母に任せて私はたまーにしか行かず、洗濯してから寝ていたりしてます💦笑
でも、主人からはまた寝てばかりで!と言われますが…💦- 12月16日
-
omochi
切迫流産からのだと余計心配ですよね😢
ほんと最低限のことだけしてゴロゴロしましょう!子供と遊ぶ時も寝っ転がりながら、ご飯も寝っ転がりながらで食べたりとかしてました😂
旦那さん、、1人目の時入院してるのだから分かってほしいですよね😭💦
ゴロゴロしてるの申し訳ない気持ちもありながら、入院になったら子供に寂しい思いさせてしまうし、子供と旦那と2人きりの生活も不安しかなかったので開き直って寝てました😭笑- 12月17日
-
𓆉
そうなんですよね…💦
とほほ…- 12月17日

ひみ
2人目ならなかったです✨
腹帯めちゃくちゃ巻いてトコちゃんベルト毎日してました!!
生まれてくるのは息子より1日遅く予定日前日でした🤣
-
𓆉
2人目ならなかったんですね!!
いいなぁ〜💦- 12月16日

ラティ
上の子切迫早産気味、下の子切迫早産で32週〜36週入院。今回は入院避けたいので、シロッカー手術しました😇

ママリ
1人目自宅安静で2人目29wから入院しました。(そして二人ともほぼ予定日で出産)
友人は1人目切迫入院しましたが、2人目3人目入院なしでした!
私も出血あって、出血すると焦りますよね💨安静にこしたことないです。
𓆉
なんか2人目もなりやすい…と聞いたので、どうなんだろうと思いましたが、やはりなったんですね💦
入院はしましたか…??
退会ユーザー
入院は拒否しました😂😂笑
𓆉
拒否したんですね🤣
私も1人目の時自宅安静します!と入院拒否してたんですが、脇腹の激痛で救急で診てもらったら子宮頸管が20ミリ以下で強制入院になっちゃいました…💦
2人目も覚悟しなきゃいけないなぁ…😢
退会ユーザー
1人目は30wで頚管長0.9⸝ で即入院でした😅😅
2人目は30wで1.2とかだったけど自宅安静で途中出血したりとかありましたがもちこたえました!笑
𓆉
1きってますね😰💦
う、産まれちゃう…💦
2人目も1.2で持ち堪えてて凄い…😭
退会ユーザー
そうなんです。いつもギリギリでもちこたえてます。笑
35w超えてからなんなら勝手に安静やめてましたが持ちこたえました。これもある意味体質なのかもしれないです😂😂
𓆉
体質だったらままりさん凄いです🤣