
生後3ヶ月の赤ちゃんが左親指をしゃぶって化膿し、薬を塗布中。皮がめくれたり爪が浮いたりしているが、再受診が必要か悩んでいます。
生後3ヶ月の赤ちゃんの指についてです。
2週間前くらいから指しゃぶりをし始めて、先週頃に左親指が真っ赤に腫れて、指先が化膿してしまいました。
皮膚科に受診して塗り薬(アクアチム軟膏)を処方してもらい、4日ほど塗布しています。ちなみに膿を出す処置はしてもらっていません。
先生からは指しゃぶりしないようにミトンやおしゃぶりを使用するよう言われたので、その通りにして直接左親指をしゃぶることはなくなったのですが…
(ミトンの上からはしゃぶってしまいます)
薬を塗り始めてから指の皮がめくれたり、爪が半分浮いたようになっています。
(写真だと分かりづらくてすみません)
薬の副作用なのか分からず、これはすぐ再受診した方がよいのでしょうか?😢
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

89
ひょう疽ってやつで、中にばい菌が入っちゃったんですね。
うちも新生児の頃、爪切りで失敗してやっちゃいました。
皮膚科で診てもらうといいですよ。
指しゃぶりしまくるとなれば、自然治癒を待つしかなくなるかもですが、なんともかわいそうですよね。。。
はじめてのママリ🔰
見た目がすごく痛々しそうですよね😭
少し様子を見て、改善しなければ再度皮膚科に行ってみます!
89さんのお子さんはすぐ良くなりましたか?
89
結構時間かかりました。うちの場合は赤くパンパンに腫れる感じで1ヶ月半で完全に治った感じです。