※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オネショがいつまで続くか知りたいです。おむつを使っていて、サイズが合わない時もあります。

おねしょって何歳までにとまりましたか?


この春から夏にかけて、パンツで寝る練習をしていましたが、なかなか難しくて断念し、おむつを使っています。

寒くなったのもあるのか、ホッとしたのもあるのか、おむつに戻してからは基本的に毎日オシッコ出ています。

寝る前にトイレに行くけど、絵本読んでると喉乾いてお茶を欲しがることもあります。

膀胱の機能による、というのはわかってますが、だいたい何歳くらいまでにオネショがなくなるのか、目安が知りたいです。

また、オムツはグーンのビッグより大きいのを使ってたけど、漏れてきて、今はメリーズを使ってます。
それよりも大きいものがあれば、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳半くらいからしなくなりました。

大きいサイズあるのは、グーンの夜用、パンパース の夜用とかですかね。

✩sea✩

1人目と3人目は夜尿症なので、専門外来に行って治療して、オムツ卒業出来ました。
1人目は7歳になったくらい、3人目が6歳8ヶ月の今ようやくやっと、です。
3人目は3歳2ヶ月くらいで昼も夜も卒業しました。
目安なんてないので、その子その子に合わせてで考えていいと思いますよ。
夜尿症だった場合、治療して、という場合もありますので。
オムツは、ムーニーマンのおやすみマン、ビッグサイズ以上を使ってました。

マツ

上の子は5歳3か月頃、下の子は3歳3か月頃から夜間オムツ濡れてないので、最近思いきって夜間もパンツにしてみました🙆

ただ、夜にオムツでも誰も困らないので、確実に漏らさなくなるまで夜間はオムツでも良いかなって思います✨

ちょこ

娘は3歳半ぐらいからおねしょはほぼしなくなりました。

はじめてのママリ🔰


本人がオムツしたくない!って言い出したので、どうしたもんかなぁと思ってました🤔
個人差が結構ありますね、参考になります☺️
オムツのことも、ありがとうございます!次は、紹介してもらったものにしてみます😁