※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずき
産婦人科・小児科

不安で押しつぶされそうです。吐き出すところがないのでこちらで吐かせ…

不安で押しつぶされそうです。
吐き出すところがないのでこちらで吐かせてください。

夫は遺伝性のある難病ではないかということで今後検査していきます。
もしそうであれば、娘2人に50%の確率で遺伝しているかもしれないとの事。

また、1歳次女の肩、右腕、背中にかけて異所性蒙古斑があり、レーザー治療をしています。生まれてすぐから茶あざ(カフェオレ斑)に気付き、小さなもの2個、大きなもの1個が現状あります。
娘については、今まで検診で何か指摘されたこともなかったのですが、「異所性蒙古斑 カフェオレ斑」で調べると
難病指定されているレックリングハウゼン症候群に行きつき、この時間から震えています。

5歳長女は予防接種2回しているにもかかわらず今水疱瘡になっています。発疹2個、発熱なしと超軽症だから元気いっぱいです。ワンオペで隔離ができていません。
受診時点で瘡蓋ができていたので、小児科医には次女はもう感染している可能性が高いと言われています。

7月   コロナ感染
8〜9月 夫入院・手術
    (この時は癌疑惑)
     次女レーザー治療
10〜11月 姉妹RS罹患、次女川崎病疑惑

やっと落ち着いたと思ったのに…
なんとか前向きに約半年がんばってきましたが、今の状況にぐったりしています。

遠方の両親・義両親は夫の難病疑惑と長女の水疱瘡の件を知っています。

「母親なんだからタフでないと」
「お母さんが家で笑ってないと家族みんな元気になれない」
「あなたががんばらなくてどうするの」

叱咤激励そのものですが、今の私にはプレッシャーだし、何より今はただ疲れました。

本当に疲れたんです。

コメント