
友人やママ友からの出産祝いを断った経験がある方、どのように断りましたか?事前に断りましたか?それとも送りたいと言われてから断りましたか?経験を教えてください。
友人やママ友からの出産祝いを断ったことがある方いますか?
2人目を出産予定ですが、仲の良い友達や知り合ったママ友の中で2人目を産むのは私が初です。
友達には1人目の時出産祝いをいただき、出産した子には私も送っています🎁もちろん内祝いも。
出産祝いを断りたい理由としては、
・遠方で郵送でなければならない子もいる
・全員が2人目を予定しているわけではないので、もらってばかりになったら申し訳ない
・内祝いを送る余裕があるか分からない
・みんな忙しいし、2人目、3人目、、と送り合うのが大変な気がする
・1人目にたくさんいただいたので、特にほしい物もない
・本当に「おめでとう」だけで嬉しい💖
です!
経験ある方、どう断りましたか?
事前に断りましたか?
「出産祝い送りたい」と言われてから断りましたか?
教えてください✨
- ママリ

たこさん
2人目出産報告時に友人から『お祝いに欲しいものある?』と聞かれましたが、
1人目のときにいただいたからお気持ちだけで充分ですと遠慮させてもらいました😊

退会ユーザー
言われてから、気持ちだけ受け取るよー!と伝えるのが手っ取り早いし、相手にも伝えやすいと思います。
お祝いいらない!と思ってたとしても、相手から何も言われてないのに、お祝いはいらないよ!とは私は言えないです😂
コメント