※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が奇声を出すようになりました。コロナで構ってあげられず、奇声を発するように。構ってあげれば改善するでしょうか。

1歳1ヶ月の息子が奇声を出すようになりました。

前にも4ヶ月、7ヶ月の頃に奇声ブームがありましたが
その時は声が出るのを楽しんでるみたいな感じですぐブームも終わりました。

今は私がコロナになりきつくてあまり構ってあげれなくて、
そこから奇声を発するようになりました。

要求?の時も指さしてあー!って感じだったのに指さしてうきゃぁあ〜になりました。

ちゃんと体調良くなって息子にすぐ構ってあげられるようになればなおるでしょうか…😢
完全にあまり構ってあげれないのが原因ですよね?💦

正直ちょっと耳がキーンってなって余計に体調悪くなりそうです。

コメント

M

もしかしたらまたブームかもしれないですよ🤣
我が子も同じくらいの月齢で奇声ブームありました!

ちなみに最近も、友達の子が1歳過ぎで奇声あげてるのを聞いて真似して2〜3日続きました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうであって欲しいです🥲🥲🥲
    これから続くと思うと、、耐えられません😨

    • 12月15日
nakigank^^

たぶん要求が強くなってるのは事実ですね。。
次男がそんなかんじで、最近さらにパワーアップして声やばいし、キィャヤー!みたいに出すので、いま風邪で眠気と体がしんどかったので、たぶんそれでやってもらいたい欲求が強くなったんだなと感じました。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🤧😢
    これって構ってあげれるようになったらすぐおさまるんでしょうか?🥺
    やっぱりしばらくは続きそうですかね🥺

    • 12月15日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    たぶんですが、1歳1ヶ月というのもあるので、自我の芽生えや成長でこれしたいあれしたいの要求が強くなってきてるのもあるので、完全に収まるとかはないかもですし、要求が通れば収まるかもですが、要求を飲みすぎるとエスカレートするので難しいですよね。😂

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、🤯🤯🤯
    子育てって難しいですね。笑
    ほどほどに要求受け入れて頑張ります😂
    ありがとうございます!

    • 12月16日