※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お金・保険

ふるさと納税シミュレーションで32000円まで寄付できるか疑問。生命保険料控除を受けていると上限は32000円ではないか?

ふるさと納税のシミュレーションしたんですが
年収320万シングルマザー扶養1人だと
32000円分ふるさと納税できると出たんですが、

年末調整で生命保険とかも入力していて
生命保険料控除を受けてる(多分)んですが
そうするとふるさと納税上限32000円ではないんでしょうか💦

コメント

ぴかろん

違ってきますよー
上限が少し下がります💦
二千円もいかないくらいかなぁ?

  • a

    a

    ありがとうございます!!
    電子明細で今年のおおよその年収が
    320万で、地震保険料控除1500円
    生命保険控除が40000円と年末調整の入力画面で表示されてるんですが
    これだと大体3万くらいのふるさと納税を購入すると損しないですかね?😢

    • 12月15日
  • ぴかろん

    ぴかろん


    ふるさと納税のサイトでシュミレーションしてきましたが、実質二千円負担で損しないです☺️

    社会保険料控除はなかったですか?それがあるとまた、上限が下がります😖💦

    • 12月15日
  • a

    a

    調べていただいて
    ありがとうございます😢

    昨年度は半年しか収入がなかったので非課税で、
    今年度の源泉徴収をまだいただいていないので、社会保険料の控除額などがわからなくて😭
    シングルマザーなので、寡婦控除とかもある可能性ありますよね😢💦

    源泉徴収をもらうまで待つほうがいいですかね!?😭

    • 12月15日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    待てるなら待った方が上限いっぱいまで寄付ができますね😃
    寡婦控除(ひとり親控除)ももちろん上限に関わりますし…

    でも、ギリギリまで待って、お目当ての返礼品の在庫がなくなる可能性もあります😖💦

    とりあえず、給与320万、地震1千500、生命保険4万、ひとり親(15歳以下の子どもの扶養あり)、社会保険料を多めの見込み額でシュミレーションをして、その額で寄付するのもありだと思います☺️

    • 12月15日
  • a

    a

    たくさん教えていただいてありがとうございます😭💓 
    お目当てがなくなるのは悲しいので
    2万円くらいの商品を先にひとまず購入しようとおもいます😢🌸

    • 12月16日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    良いと思います💕
    2万なら安心ですね!
    源泉徴収が来て、まだ余裕があれば1万したらいい感じかなぁと✨

    • 12月16日