
コメント

ぶんばぼん
うちはそうでした!
育児日記帳に、何時にどれだけやったか書く欄があったので、毎日つけてました。
まだまだ定まるまでは小さいですし、泣いたらあげる、寝すぎてたら3時間経ってたら起こしてあげる、とかでいいんじゃないですかね?

ひぃ
ぜーんぜん決めてません(笑)
本人の飲みたい量、タイミングなので、
2ヶ月までは授乳回数7~10回とバラバラでしたー😨
今はだいたい6、7回で落ち着いてます✨
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
決めていない方結構いらっしゃいますね!今日から挑戦してみます🎵 そのうちリズム出来てきますもんね😃- 12月31日

るかりお
生後1ヶ月頃はとにかく泣いたらミルクかオムツでした。
最初は大体の量が掴めるまで残すのが当たり前で流して捨てまくってましたよ(⌒-⌒; )
私は3時間以上空いてしまっても特に起こさず、いつもより時間が空いたなら少し多めにミルク作ってあげてました。
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
そんな感じでいいんですね☺ その時々で調整すれば量は気にしなくても大丈夫なんですね(*´ω`*)- 12月31日

退会ユーザー
時間は3時間空けないとダメですよ~(。>д<)
胃が未熟な赤ちゃんには負担が大きすぎて酷いと胃炎になって後が大変らしいです。
今くらいはママが生活リズム作ってあげるんですよ~。
泣いたらあげるでもいいですが3時間経ってない時は抱っこなどで乗り切ります。
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
三時間は空けるのは守ってます(*´ω`*) おしゃぶりとかでごまかしつつ(笑)- 12月31日

ぽちの助
3時間は確実にあけるくらいしか気にしてませんでした(*´∀`)
3時間経ってても、泣いてからあげる、量は足らなそうだったら増やす!の状態でしたよ\( •̀ω•́ )/
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
三時間空けるのは厳守しつつやってみます😃💦- 12月31日
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
やってる方がいてよかった!(*´∇`*)
夜はなんとなくまとめて眠ることが多いですが、昨日の夜は三時間も経たないうちに起きてしまったので、一度挑戦してみます!
体重の増加も問題が無さそうなので、ミルク量とかは気にしなくてもいいですかね?
ぶんばぼん
まだ生後1ヶ月なら、夜中も3時間に一回起きるの普通だと思いますよ!ミルクはお腹いっぱいになるので、夜よく眠ってくれるイメージなんですが、寝てても、3時間に一回は起こしてミルクあげた方がいいと産院では言われました!
その時、量は大体これぐらいだな、というのが定まるまでは欲しがる分あげてましたよ◎