息子への愛情と育児に自信が持てない不安。息子に声掛けが少なく、自分のために行動していることに疑問。生活リズムを息子に合わせず、酷い母親だと感じている。普通の母親としての在り方について悩んでいる。
息子を本当に可愛がれているのかが不安です。
一人で遊んでくれている時は私も自分時間としてYouTubeを見たり洋服を見たりとにかくずっと携帯を触っています。
息子が遊びに飽きてグズグズ言い始めると、私も携帯を置いて息子と一緒に遊んだり一緒にお昼寝したりしています。息子のことは本当に可愛いです。私なりに愛しているつもりです。
ですが自分の育児に自信が持てません。息子とお風呂に入っている時、私が先に洗うんですけどその時も一言も息子に声掛けをしていません。色々考えたり急いで洗おうと思ってそっちに集中してしまい息子への声掛けを忘れてしまいます。息子を洗う時も集中しているせいか、声掛けをほとんどせずお風呂を終わらせてしまいます。
思い返すと私は息子に対して声掛けが少ないです。
そのせいなのか、ばいばいや大人の真似など一切してくれません。ママリを見ていると7ヶ月の時点で出来るようになっている子や、9ヶ月にはできるようになっている子が多く思えます。
個人差があるのは分かっていますが、息子ができないのが私のせいなのではないかと思ってしまいます。
さらに息子のためではなく私の為にしている事が多いです。
息子は20時から6時まで寝てくれます。それも新生児の頃から、私が夜中に起きるのがきついからと生活リズムをきっちりしてきました。その気持ちが強いため、18時以降に息子が眠たそうにしていても寝かせないし、もし寝ていたら起こしてまで20時に寝かせます。今思うと本当に酷い母親だと思います。
普通は母親なら息子のリズムに合わせるべきなのかなって思います。普通が何なのかはわかりませんが、、
思っていることや不安な事をただ吐き出しただけなので言いたいことが伝わらないかもしれません。すみません。
なんでもいいです。コメントしていただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月)
ママリ
我が家も同じ感じですよ☺️
私は構って欲しそうな時以外は自分の時間をしっかり持つし、生活リズムも18時に眠そうにしてても19時にお風呂→19:30に就寝を基本的に守ってます。
フランス式子育てを勉強してた時に学んだのが、
『子供』が大人の生活に混ざっている、そうやって成長していく。ということです。
ある程度自立するまでは基本子供が親に合わせて生きていくものだと思います。
みんなそれぞれ違いますが、自分の仕事があるから保育園に預ける。親が料理作るのしんどいから、今日はテイクアウトにする。なども内容が違うだけで同じことです。
ちなみに、真似っこについては11ヶ月ごろから急に始まったのである日突然始まるものだと思っていて大丈夫だと思います☺️
フランス式子育て、一度ネットやYouTubeで見てみてください。
昔ながらの、母は身を削ってプライベートも犠牲にして当然、というような思想が合ってる人も居ますが
私は、リラックスしながら自分が笑顔で力抜いて育児をするフランス式が合ってました☺️
mama
それが普通じゃないですかね?🤣
普通と言うか、そういうお母さん多いと思いますけど…違うのかな?🤔
1点違うのは…
私は夫が仕事でほぼ年中家にいないし、実家が遠方なので、産後すぐからワンオペ育児です。里帰りしないで出産しました。
だから、日々つまらないので🤣ずーっと息子に話し掛けてました。
でも息子は2歳直前までパパしか言わなかったです。
バイバイの仕草も1歳頃に初めてしました。
だから声掛けが少ないとかは、今はまだ関係ないんじゃないかなぁ…🤔
生活リズム整えるのも、お仕事されていて6ヶ月から保育園行ってる子はしていることですし、
ちゃんと愛情注いで、向き合う時間があるのなら、それで良いと思いますよ😊
nakigank^^
逆に20時に寝かせたいからそれまで寝ないようにする努力がすごいと思いました。
9ヶ月の赤ちゃんって本能で生きてるし、こっちが寝ないでよと言っても寝ますよ。😂
あとどんだけ声かけしても遅い子は遅いし、早い子は早いと思いますよ。
うちも長男の時にやることに必死になって、声かけが少なかったのを反省して、次男にはたくさん声かけしてるのに言葉は長男より遅いです。なのでびっくりしてます。🤣
たまたま模倣や成長が気になった時に、原因がこれだなと思っただけで、こんなにお子さんのこと考えてるママさんが愛情ないわけないです!
今まで通り一緒に遊んだり、あとは支援センターで刺激もらったりして、自分の息抜きする時間もそのままあって大丈夫です!
まだ生まれて9ヶ月、伸び代たくさんあるので、ながーーい目で見てあげましょう。😊
コメント