※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ🦁
家事・料理

離乳食は6ヶ月からでも良いのでしょうか? 7月5日生まれの男の子がいま…

離乳食は6ヶ月からでも良いのでしょうか?
 
7月5日生まれの男の子がいます👶🏻
最初は、5ヶ月の2週目あたりから
離乳食を始めようと思っていたのですが
そのタイミングで年末年始があるので
6ヶ月入ってからにしようか迷っています。
 
初めは、平日の昼間に離乳食初めた方が
病院がやっているので良いと書いてありました。
しかし、病院も年末年始に入りますし、
ここは年末年始かぶる時に始めなくても
6ヶ月入ってからだと丁度年明けなので
このタイミングで良いのではないかとも
思っています。

6ヶ月入った頃に始めても良いのでしょうか。
実際、始める時期によって
どんなメリットデメリットが
あるのか教えていただきたいです。

コメント

deleted user

上の子は6ヶ月半で始めましたが、特にデメリットなかったですよ。
幼児食も1歳で始まりました。

実は5ヶ月で始めたんですが、進みが悪すぎて中断しました😅

お子さん、下の子と誕生日近いですね。
忙しい時期は避けて、年明けでいいと思います。

  • ゆ🦁

    ゆ🦁



    お返事遅くなってすみません💦
    回答ありがとうございます!
    参考になりました😭
    早いと早いで、大変な事もありそうですね💦
    特に今の時間から始めなければならない
    という理由がなければ
    6ヶ月からでも良さそうですね😢✨
    ありがとうございました😌✨

    下のお子さんと1歳差くらいですかね?💞

    ありがとうございました☺️

    • 12月23日
🐶

全く問題ないですよ🙋‍♀️
早く食べさせても食べない子もいるし。
あと2人目だと「面倒だから6ヶ月からスタートしたわ」みたいな人もよくいます☺️


ちなみに息子たちは5ヶ月すぎからスタートしましたが歯が生えるのが遅く1歳でもドロドロです☺️
インスタで見る1歳ご飯なんてまだまだ食べれません🙋‍♀️

でも長男を見てるといつか食べます。大丈夫です。

  • ゆ🦁

    ゆ🦁


    返事が遅くなりました!すみません💦
    回答ありがとうございます😭✨
    そのお話からすると、
    6ヶ月からでも大丈夫そうですね😢🌟
    うちの子もまだ歯が全く見えもしない(笑)ので
    もしかしたらわたしも1歳付近になっても
    どろどろのご飯かもしれないです🥺(笑)
    少しでも食べてくれればいいか、、🤔
    いつか食べます。←励みになります😌
    気楽にやっていきます😭✨

    ありがとうございました😊💞

    • 12月23日