![ほのmama@'ェ'@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係に悩みがあります。触れられるのが嫌で、子供のことも心配です。他の旦那さんが素敵に見えてしまい、離婚も考えています。どうしたらいいでしょうか?
旦那に触られるのが嫌です。
里帰りから帰り1週間経ちました。
旦那がずれてるというが、やりだしたら
それしかでかない。臨機応変にできない。
ごめん。だけで改善されない。
スマホでゲームばかり。
交代で食事の際も私はまだなのに
スマホでゲームしながらゆっくり…
しまいには抱っこしてる私を振り向いて
見て食事が進んでない…
『いいから、早く食べて´д`;』
と言わないとわからない。
いちいち言わないとまた次はできない(´Д`)
子供の扱いがわかってなさすぎて怖い。
両親は悩みも理解してくれていたし
安心して任せられました。
アパートに帰った日は辛かったです。
子供が生まれて自分のことはしてと言い
旦那もわかっていたようだったの
ですが結局は最初だけ。
夜遅くに帰って来て私が夕飯をつぎ
『先に寝るよ?おかわり
あるから入れて食べて。』と
言ったら『まだお腹減ったな〜』
とか…´д`;
それくらいしてよと嫌なのが更に
嫌になります。なに甘えてんだって…
子供寝かせて寝室行こうとすると
『そういうことしたくない、やめて』
と言っても胸やお尻にタッチして
きます。しかも子供抱いてるから
あまり抵抗できないのに(。-_-。)
ほんと腹立つ。
いいとこもあるしと思ってちょっと
気持ちが変わり始めたとこで
触って来たり嫌なことするから
ほんともっと嫌です(。-_-。)
娘にいつか兄妹作ってあげたいけど
触れられるのもら嫌だ。どうしよう。
他の旦那さんが素敵に見えて
いけません´д`;
ヤキモチなんか今なんか何かあっても
妬きそうにないから
別にいいよー( ̄Д ̄)ノ
子供いなければ離婚…考えちゃう…かも
なんて気分です(; ̄O ̄)
みなさん、こんな気持ちに
いつか変化はありましたか?
- ほのmama@'ェ'@(9歳)
![せなmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せなmam
いま妊娠中ですがそんな感じですww
旦那がいない時間が1番幸せであっという間に旦那が会社から帰って来る時間になるのが辛いですw
![よっこ1124](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっこ1124
とーまmamさんと同じですw
留守が1番ホッとします。
休日なんて苦痛ですょσ(´x`;*).。oஇ
![れのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れのママ
その気持ち分かります!
近づいて欲しくない。触らないで!って思いますよね!
キスなんてもー止めて!って思います。
居ないときは本当に楽ですね😃
![タロママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロママ♡
yk♪さんは母性の固まりになってるけど、ご主人は里帰りされていたことで会いたかったし甘えん坊になったんですかね。
ご主人が育児に積極的なら
感謝の気持ちも出てくるので
不快感も半減すると思いますが、
それくらい自分でできるだろ!とか
人の話聞いてる?とか
子供のこと知ろうとしてないでしょ?ってのばっかりだと
ため息しか出ませんよね。
ましてご実家にいたなら
ご実家では孫が可愛い上に子育てや人生においてベテランです
一緒に赤ちゃんを見てくれていたし、気付かないこともサポートをたくさんしてくれたと思うので
ご主人の物足りなさが顕著に表れて目に見えるからイライラしているんじゃないでしょうか
そこからの嫌悪感な気がします。
ご主人がイクメンまでいかなくとも協力的になってくれたら少しずつ落ち着くと思うので
赤ちゃんとご主人の2人の時間を作ったり、最初はできなくても赤ちゃんのお世話を頼んだりして育児の自信をつけさせること、可愛くて仕方ないなって思うよう仕掛けていきましょう✨
甘えんぼーずも悪化してくると
不平不満も比例して上がっていくのである程度の父親としての自覚も持ってもらいましょ✨
自覚があれば育児を頑張ってるママの手伝いや先回りのサポートしてくれるはずです。
子育て、パパ育て上手にしていってください💗
そしてママも息抜き必須です💗
![えさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えさん
わたしも今同じ状況です!
本当にイライラしますよね( ̄▽ ̄)
こんな自分になって動揺してしまっていますが、冷静になってみると旦那に言わなくても協力して欲しい自分がいたり。。笑
子供抱いてる時に触られると
本当に殺意芽生えますよね。。笑
わたしと同じ状況の方がいて
安心しました(><)
ありがとうございます♪
![ほのmama@'ェ'@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのmama@'ェ'@
個別に返信できなくて
すいません(>人<;)
同じような気持ちの方が
いてあたしだけでは
ないんだとホッとしました😭
良いところもあるのは
わかるんですけど旦那の
悪いところしか見えなくて…
子ども抱いてゲーム
しながら今日なんか
寝てたんです(´Д`)
首も据わってないのに‼︎
しかも、やめてほしいこと
優しく言った時は聞いてるのに
同じことまたします(。-_-。)
だからキツくなるんだよっ‼︎
って感じです💦
危機感なさすぎだし
もうー´д`;
また色々愚痴らせてください。
皆さんコメント
ありがとうございます☆
コメント