※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがベビーカーに乗りたがらず、抱っこ紐が毎回必要。おもちゃをつけていないことも影響しているかもしれない。アドバイスがあれば教えてください。

生後5ヶ月の赤ちゃんです。
1ヶ月頃からベビーカーに少しずつ乗せています。
ですが、直ぐに泣かれてしまい抱っこ紐ってことが毎回です💦
好き嫌いあるとは思いますが…。
月齢があがれば機嫌よく乗ってくれるものだと思っていました😅
まだ、おもちゃなどつけていないのでそれもあるんでしょうか?
目が見えてきたので景色を凄い見ていておもちゃはいいかなとか思っていました。

もし、アドバイスなどがあればよろしくお願いします!

コメント

deleted user

私の息子も5ヶ月の時はベビーカー大嫌いで乗せてもすぐに泣いていました😭
基本的には抱っこ紐で、どう工夫してもおもちゃ付けても嫌みたいでした🥺

ですが7ヶ月になり腰が座って、1人でお座りできるようになると一気に人が変わったかのようにベビーカーが大丈夫になりました🥺!

  • しろくま

    しろくま

    なるほど🤔
    その子によるんでしょうか😅
    うちの子も早くベビーカーが大丈夫になって欲しいです!
    抱っこ紐だと肩と腰がやられてしまいます😂

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    肩と腰本当疲れますよね😭
    その頃はおとなしくベビーカーに乗ってる子が羨ましくて仕方なかったです🥲🥲

    • 12月16日
  • しろくま

    しろくま

    凄く分かります😂
    なんでうちの子は…ってなってしまいます💦

    • 12月16日
なほ

上の子は、腰が座りだして、ベビーカーの角度少し上げたら泣かなくなりましたよ!
ただ寝かせられるのが嫌になる時期もありますよね💦
下の子は飲食店に入るとぐずり出すので、角度を少し変えて、お姉ちゃんやパパが見えると泣き止みます。

  • しろくま

    しろくま

    ベビーカーを調整するってことですか??

    • 12月18日
  • なほ

    なほ

    そうです!リクライニング機能付いてますか?

    • 12月18日
  • しろくま

    しろくま

    多分付いていないと思います💦
    お下がりで貰い物なので…
    確認してみます!

    ちなみに、チャイルドシートは座席の角度は上にすると落ち着いて外の景色を見ることが多いです。

    • 12月19日
  • なほ

    なほ

    そしたら、ただ寝てる体勢が嫌なのかもですね😋
    確認してみてください✨

    うちも嫌がる時あるので、ベビーカーに置きながら「いいな〜〜!○○ちゃんいいな〜!ベビーカー!!!」みたいにめっちゃ大袈裟に言って、ベビーカーはいいものだと思い込ませてます!笑

    • 12月19日
  • しろくま

    しろくま

    着いていませんでした😅
    ベルトの締め具合など確認してみます!

    言葉でも伝える!!笑
    大事ですね😆

    • 12月21日