※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンポコ
子育て・グッズ

幼稚園でトイレができず、外出先やおばあちゃんの家では嫌がる。公園のトイレだけできる。同じ経験の方いますか?

今3歳一ヶ月で、満3歳で入園して一ヶ月半くらいたちました!幼稚園で、トイレができません。
自宅では、布パンツでおしっこも、自分からいっていけるようになってきました。うんちは、オムツでしてます。外出先でのトイレや、おばあちゃんち、幼稚園では嫌がります、。おばあちゃんち、幼稚園ではおまるでしています。
家以外のトイレを嫌がってたかたいらっしゃいますか?いつもいく公園にあるトイレでだけは、できます。

コメント

ママリ

慣れない場所ではできなくても仕方ないですし、3歳1ヶ月でしたらまだまだこれからの時期ですよ☺️

うちの子は逆で保育園のトイレではできるけど家ではできない子でした!
トイレの大きさが子供用の小さいトイレじゃないと嫌だったみたいです!

  • ポンポコ

    ポンポコ

    まだこれからなんですね☺️
    できるようになるのか、いつまでオムツつけるのかなと、心配で😢

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    まだまだ焦る時期じゃないように思いますよ、、!娘のクラスだと幼稚園で満3入園ということは本来2歳児クラスということですよね?

    保育園では2歳児クラスでトイトレ、年少になるまでに外れている子は確かに多かったけどまだ完璧じゃない子もいました!

    うちの娘は3歳1ヶ月はまだオムツでしたが、3歳2ヶ月でできるようになり、3歳半までにオムツを外しました!

    ある日突然できるようになりますよ☺️

    • 12月16日
  • ポンポコ

    ポンポコ

    あるひ突然!💓💓心強い言葉ありがとうございます(*^^*)

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子も外のトイレは怖がってなかなか行けなかったです。息子さん怖がりですか?でしたら、水の流れる音とか、何かいつもと違うというのがイヤという事もあるかもしれないです。うちの子は音が怖かったっぽいです。あと薄暗い雰囲気とか。明るめの雰囲気の綺麗なトイレでできると自信ついて、他でもできるようになるかもしれないですよ😀

  • ポンポコ

    ポンポコ

    息子は、意外とびびりです。家では、普通のトイレの上に補助便座をつけてしているのですが、幼稚園のトイレは、補助便座がないからできない、といってました。そのまま座れるんだよ?ていってもこわがります。(>_<)
    確かに薄暗いと、こわいてすよね。キレイなトイレで慣れてくれたらいいですね☺️

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

そういえば外のトイレは怖い!って言ってた時期ありました😭😭!
ただひたすら、怖くないよー!って言い続けてるうちに、いつも間にか怖いとか言わなくなりました!

  • ポンポコ

    ポンポコ

    今は外でもできるかんじですか?(>_<)オムツいつまでつけるんかな、と心配て😢

    • 12月16日
まきぷぅー

うちの上の子、いまだに怖がってます。水が流れるのが怖いみたいで、外出先では草むらとかでさせてます。よくないですが‥下の子のオムツを当てて車の陰でさせたこともあるし。どうしてもさせるところがないって時は連れて行きますが、半泣き状態で抱き抱えて抱きしめながら用を足して、水流す前に逃げるように出て行きます😅
ものすごく怖がりです💦

  • ポンポコ

    ポンポコ

    やっぱり水の音とかも、こわがる原因になるんですね、、(>_<)立ちしょんも、まだできないので、かなり短時間の公園くらいしか、布パンツ無理で(>_<)

    • 12月16日