※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ふるさと納税で注文者とクレジットカード名が違うと控除受けられない可能性があります。30,000円寄付済みで決済済みなら、寄付だけになる可能性があります。

ふるさと納税やっている方🙇‍♀️
ふるさと納税初心者です。
色々と詳しく調べているうちに、
注文者とクレジットカードの名前が違うと控除が受けれないかもしれないと今日知りました。
65,000円の上限のうち、既に30,000円ふるさと納税してしまいました。
既に決済されてしまいました。。
この場合は、ただ寄附しただけになるのでしょうか。
最悪です😢
楽天でやったのですが、よくちゃんと見ると注文者とクレジットカードの名義は同一で記載ありました😭😭😭

きついコメントはお控えください😢

コメント

ママリ

私も違うまま何年も前からやってましたが大丈夫でしたよ😄
最近ヤバいことに気づいたので、来年度分からはちゃんと同一名義のクレカを使おうと思ってます🫣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🙇‍♀️
    決済されたということは大丈夫だったって認識でいいんですかね?😭😭

    ヤバいことに

    とは具体的にどのようにやばいのでしょうか?😭

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    書き方下手ですいません😅
    大丈夫でしたよ!ちゃんと翌年の6月に納税されてること確認できました。

    ヤバい、というのはルール違反ということに今年気づいたので来年からは改めます、ということです。

    もし税務署が気づいたら納税適応されなくても文句は言えないと思います。

    今まではいけてた実績あるので実際にそこまではしないと思いますが、ルールは守っとこ、という感じです。

    • 12月15日