
コメント

退会ユーザー
言葉が通じないって結構キツいですね💦
ゆっくりしたい時は部屋にいて、ドアを少しだけ開けておけば何かあれば向こうも声をかけてくるんじゃないでしょうか?
ドアを完全に閉めておくと「声をかけないで」と遮断してる感じにとられると教わったことがあります。その国の文化にもよると思いますが。
お互いずっと息が詰まる状態で暮らすのはストレス溜まるので、日常会話くらいならその義理両親と話せるように少し言葉覚えるのも大事だと思います!
退会ユーザー
言葉が通じないって結構キツいですね💦
ゆっくりしたい時は部屋にいて、ドアを少しだけ開けておけば何かあれば向こうも声をかけてくるんじゃないでしょうか?
ドアを完全に閉めておくと「声をかけないで」と遮断してる感じにとられると教わったことがあります。その国の文化にもよると思いますが。
お互いずっと息が詰まる状態で暮らすのはストレス溜まるので、日常会話くらいならその義理両親と話せるように少し言葉覚えるのも大事だと思います!
「義父」に関する質問
二世帯、2歳9ヶ月の息子の息子が大癇癪。 眠いのもあって何言っても泣いて癇癪起こしてたから 「ちゃんと言って!なに??」って言ったら義父に 「ちゃんと言えってそんな言い方ねーべ」ってキレられました😇その癖して癇…
愚痴です。 義母が来年小学校にあがる娘に『ランドセル買ってあげるからね〜』ってずっと言ってたのに、いざ買わなきゃいけない時期がくると連絡がまったくこなくなりました😑(旦那とは普通に頻繁に連絡とってます。)普段…
離婚するべきなのでしょうか。 旦那が私の髪の毛を掴んで土下座をさせたことによって 別居生活が3ヶ月続いています。 お互い弁護士を立てて来週初めての調停になりました。 正直弁護士を立てるまで嫌がらせと思うよう…
家族・旦那人気の質問ランキング
ぽてと
返信ありがとうございます!
日本語会話は不可能なので、会話は向こうの語を使っております。本読んで勉強中です。それでも気遣いという部分で疲れてしまいますね。
子どものこと見てくれてるのになんで負担になってるんだろう。て感じです。
退会ユーザー
なるほど!
よく考えたら、旦那抜きで義理の両親がずっと家にいる状況って、たとえ日本人だとしても気を使うし疲れます😅
言語が違うぶん気苦労もありますが、言語が通じすぎるのもまた気苦労するものでどちらにしろ義理両親いる間はなるべく旦那さんは早く帰ってきて!って感じですね。💦