
コメント

退会ユーザー
言葉が通じないって結構キツいですね💦
ゆっくりしたい時は部屋にいて、ドアを少しだけ開けておけば何かあれば向こうも声をかけてくるんじゃないでしょうか?
ドアを完全に閉めておくと「声をかけないで」と遮断してる感じにとられると教わったことがあります。その国の文化にもよると思いますが。
お互いずっと息が詰まる状態で暮らすのはストレス溜まるので、日常会話くらいならその義理両親と話せるように少し言葉覚えるのも大事だと思います!
退会ユーザー
言葉が通じないって結構キツいですね💦
ゆっくりしたい時は部屋にいて、ドアを少しだけ開けておけば何かあれば向こうも声をかけてくるんじゃないでしょうか?
ドアを完全に閉めておくと「声をかけないで」と遮断してる感じにとられると教わったことがあります。その国の文化にもよると思いますが。
お互いずっと息が詰まる状態で暮らすのはストレス溜まるので、日常会話くらいならその義理両親と話せるように少し言葉覚えるのも大事だと思います!
「同居」に関する質問
離婚後、子供の関係で同居を続けています(夏休みに引越し予定) 何ヶ月か前から私の私物を何から何まで漁るようになり 彼氏居るんだろ、男連れ込んでるんだろう、早く家出てけと ある事ないことたくさん言ってきます 同居は…
旦那の親と同居してます。 1番上は4歳で、2番目、3番目は女の子の双子ちゃんなのですが、朝早く起きて旦那の水筒・ご飯詰めて、旦那が仕事に直ぐに出れるように準備と旦那が朝飲む飲み物を机にだし、旦那を起こし・玄関前…
今日実家に母と住んでいる妹に怒鳴られました。「こちらに頼らないで!虫が良すぎる、自分たちでやって!たまたま休みでお迎えとかあり得ない!!」と。 うちの子は発達障がいがあり療育に行っています。職場や自宅から真…
家族・旦那人気の質問ランキング
ぽてと
返信ありがとうございます!
日本語会話は不可能なので、会話は向こうの語を使っております。本読んで勉強中です。それでも気遣いという部分で疲れてしまいますね。
子どものこと見てくれてるのになんで負担になってるんだろう。て感じです。
退会ユーザー
なるほど!
よく考えたら、旦那抜きで義理の両親がずっと家にいる状況って、たとえ日本人だとしても気を使うし疲れます😅
言語が違うぶん気苦労もありますが、言語が通じすぎるのもまた気苦労するものでどちらにしろ義理両親いる間はなるべく旦那さんは早く帰ってきて!って感じですね。💦