※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこママ
子育て・グッズ

つかみ食べの硬さに悩んでいます。握って遊び出すのでイライラしていますが、つかみ食べさせたいと思っています。

つかみ食べ、手づかみ食ってどのぐらいの硬さに作ってますか?😭
どう作ってもぎゅっと握りつぶされてポロポロして遊び出しちゃいます…💦
握ってグニュグニュしてポイッと最近やるのでつかみ食べさせるのイライラしてしょうがないです…
なので最近はやらせてません💦
本当はつかみ食べさせたいんですが…😭💦

コメント

にいな

つぶれないくらいの硬さのおかし、人参、食パン、さつまいもスティックくらいしかまだ手づかみさせていません。
握れちゃうものは難しくて、潰してその辺に擦り付けられて掃除が大変で💦

  • にこママ

    にこママ

    回答ありがとうございます😊✨

    おせんべいとかクッキーは潰さずに食べられるのですが、にんじんスティックも食パンもさつまいもスティックも握り潰します😭笑
    擦り付けられるの、ほんっとに掃除大変ですよね💦笑

    • 12月31日
PIKO

パン耳をカリカリに焼いたのいいですよー!固いから少しずつ

  • PIKO

    PIKO

    すみません😣途中で回答してしまいました💦

    少しずつカミカミしていくので、ボロボロにもなりにくいかと思います🎵

    • 12月31日
  • にこママ

    にこママ

    回答ありがとうございます😊✨

    カリカリにするというのは思いつかなかったです!
    パサパサするんじゃないかって思いましたが、おせんべいは食べてるので同じですよね!
    やってみます😍✨

    • 12月31日
ののちゃん

私スティックパンくらいしかつかみ食べさせませんでしたよ〜!
つかみ食べしてご飯つぶとか拭いたり着替えさせたり想像してしただけで嫌だったので笑
どうせつかみ食べが出来ても、箸かスプーンフォークをマスターさせなきゃだし…
食べるときは私も箸を使わずにスプーンフォークで食べるようにして、同じだね〜♡って食べてくれてました♩
結構早い段階からスプーンフォーク使えるようになりました*

  • にこママ

    にこママ

    回答ありがとうございます😊✨

    そういうご意見聞けると安心します😭
    スティックパン、そういえば食べさせてない…!もう食べられるものがあったら食べさせてみます!😍
    ちなみにスプーン、フォークはいつぐらいから練習していつ頃マスターできましたか?🤗✨

    • 12月31日
  • ののちゃん

    ののちゃん

    スプーンフォークを持ったのは10ヶ月からです!持ったといっても使ってませんでしたが…🙏🏻ママの持つ真似だけしてました*マスターしたのは一歳半ごろだったと思います^ ^
    スティックパンは、口に入れすぎると詰まりそうだったので最初は本当にベビーせんべいとかしかつかみ食べしてなかったですよ😊

    • 12月31日
  • にこママ

    にこママ

    なるほど!参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 12月31日