![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月齢が違うので参考になるか分かりませんが😭
今月から急に寒くなったので靴下は履かせてます🙆♀️
まだずり這いとかなので滑る心配はないかなと思いますが、自分で掴んで脱いでたりします😂
足は冷たいので、ずっと靴下です!
お風呂上がり〜朝までは履かせてないです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
履いても履かなくても、親の判断でいいと思いますよ!
履いてはダメ!ってことはないので✨
我が家は2歳くらいまでは履かせませんでした🤣
靴下履いてると滑り止めついてても転ぶので。笑
-
ママリ
転んだりすることの危険性考えると、確かに履かせなくてもいいかもですね!✨️
参考にします!
ありがとうございます♡- 12月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
紫になってるとかでなければ要らないと思いますよー😊
靴下履かせると滑って危ないですしね。
とは言え、うちの下の子は絶賛イヤイヤ期で脱いでくれなくて履いてますが、走り回るので心配です😭
上の子は履いてませんし、私も履いてません笑。
-
ママリ
確かに滑ると転びそうですもんね🥺💦脱ぐのがイヤイヤっとなるのですね😂イヤイヤ期大変ですね😭
参考にします!
ありがとうございます♡- 12月16日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
うちは履かせてないですね。
親判断でいいかと思います。
-
ママリ
基本的には履かせないで良さそうですね!あまりにも寒そうなら履かせることにします✨️
参考にします!
ありがとうございます♡- 12月16日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
うちは履かせないです!
すーぐ滑って転ぶので😂
帰宅後とかわざわざ脱がせなくても勝手に脱ぐので
きっと子供は床冷たくないんだろなぁと思ってます
-
ママリ
やはり転んじゃうんですね🥹💦
足の裏ひんやりしたりしないですか??🥶
参考にします!
ありがとうございます♡- 12月16日
-
ママり
ひんやりしても本人は別に大丈夫なんだと思います😊
- 12月16日
-
ママリ
確かにそうですね☺️
子供って体温高いですもんね👏!- 12月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝起きてすぐに寒そうだなーと思って履かせますが、すぐに自分で脱いじゃいます(笑)
脱いだらいいやーって感じです!
-
ママリ
脱がれると、また履かせるのにキリがなさそうですもんね😭(笑)
とりあえず履かせて脱いだらそのまま、参考にします!
ありがとうございます♡- 12月16日
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
その月齢のときは履かせていなかったです😊
長女は「寒いから靴下履く」って自分から言ってきたら、どうぞって感じです!
1シーズンに数回くらいですね💦
-
ママリ
なるほど!
いずれ自分の意思が伝えられるようになったら履かせさせてあげたら良さそうですね✨️
参考にします!
ありがとうございます♡- 12月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じ環境ですが、履かせてません。必要ないので。
-
ママリ
体が暖かいから、靴下は必要ないなという感じでしょうか??🧦
参考にします!
ありがとうございます♡- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
体温が高いのもありますが、赤ちゃんは足裏や手のひらで体温調節をするのでそこにカバー(靴下)をしてしまうと体温調節がうまくできなくなってしまうので靴下は必要ないので履かせてません。
また、素足でいろいろなものに触れることで足の発達や感覚などを学んでいくのでその妨げになるので履かせてません。- 12月16日
-
ママリ
なるほど✨️とても分かりやすい説明ありがとうございます☺️
すごく納得です💐
靴下履くのは外に出かける時だけということですかね?💭- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうです。
外に出かけるときだけです^_^- 12月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
素足で足の指など使って欲しいので履かせないです。というか靴下すぐ脱いじゃいます(笑)
-
ママリ
なるほどですね!!たしかに靴下履くと足の指があまり使えなさそうですもんね!✨️
やっぱり脱いじゃいますよね(笑)
参考にします!
ありがとうございます♡- 12月16日
ママリ
なるほどですね!!
基本的には履かせてるんですね☺️
参考にします!
ありがとうございます♡