 
      
      人工受精の精液検査結果が悪く、以前よりも劣っています。今回の結果はかなり悪い方向に向かっているようです。
【人工受精 精液検査】
   調整前        調整後
量       2.5ml                            0.5ml
濃度    24×10⑹                      6×10⑹
運動率37.5%                          58.3%
総精子数 57.6×10⑹              3×10⑹
前進運動率 21.6×10⑹           1.8×10⑹
タイミングで治療しておりましたが、
ステップアップをしました。
以前行った精液検査の結果は運動率も60くらいでもう少し良かったのですが、
今回(人工受精)結果が悪かったです。
これはかなり悪い方ですか?🥹
ご存知の方教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目, 2歳1ヶ月)
コメント
 
            みこと311
はじめまして😀
ふたりとも人工授精で授かりました💡
濃縮できる量があって、かつ運動率が60あるのはいいと思います💡
うちは、量が少なくて濃縮すらできず、運動率30%の絶望的なときに授かりました😀
通院していたところの院長先生がよくいっていたのは、どんなに精子の量が少なくても運動率が悪くても、そのなかでたった一匹元気な精子が卵子と出会えればいいんだよって言葉です✨
ちなみに運動率90%こえてて量もたくさんあったときは全くかすらなったので、この言葉は信頼できると思います!!
 
            はじめてのママリ🔰
前より悪いと心配ですよね!
私は前回、悪い時にタイミングでできたので絶対ではないかもです😂!
私も人工授精してて前回2回は良かったけど妊娠してません〜、、、こちらの問題も気付かない事がある可能性もあるし色々ストレスやタイミングでも変わるので本当着床はその時によりますね!💕
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 遅くなりました😭😭
 
 そうなんですね🤣🤣
 悪い時にタイミングでできたのですごいです!!
 その時の運動率はどれくらいだったかお分かりですか??
 
 早くべびちゃんきてほしいです😭❤️- 12月18日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️💓
そうなんですね!!
この数値でタイミングは厳しいと思いますか??
やはりそうですよね!
1匹でも元気な🐍がいたら妊娠できますもんね!!勇気づけられました!ありがとうございます🙇♀️❤️
みこと311
タイミングはどうでしょうね??人工授精は、奥の方に精子を運んでくれるので運動率が悪くても移動距離少なくてすみますし数が少なくてもタイミングだと途中で力尽きちゃう精子も、生存率高いはずなので人工授精できるならそっちのほうが可能性は高いと思います💡
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
なら今後もAIHで頑張ろうと思います!!
色々とありがとうございます🥰💗
みこと311
いえいえ✨
妊活してると色々不安もでてくると思いますが少しでも解消していきましょう😀
それでは失礼いたします😀