※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
xozny
子育て・グッズ

エルゴ アダプトソフトフレックスの使い方について相談です。1ヶ月の赤ちゃんを抱っこする際、足を入れる際のコツや立った状態での付け方について教えてほしいです。

エルゴ アダプトソフトフレックスについて教えて欲しいです💦

①1ヶ月の息子なので、対面抱きを何度もやってみてはいるのですが、足をM字にして片方入れると反対側が届きません😥届いてはいるのですが、無理やり引っ張るのは脱臼が怖いし、かといって勝手に入ってくれる訳でもないので…😔

②つける時皆さん立って付けていますか??😕
1ヶ月半でまだ首が座ってないですし、立った状態でつけるのが怖くてどうすればいいか、何か案があれば教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

とにかくエルゴの付け方にコツがあれば教えて欲しいです!よろしくお願いします😭

コメント

ひーな

エルゴのコツじゃないのですが…私も赤ちゃんと抱っこひものサイズが合ってない感じがしたのと、首のすわってない赤ちゃんから手を離さないと首のバックルが付けられないのが怖くて…

使用期間は短いのですが、ベビービョルンのミニ、すごく使いやすかったです^ ^

先に自分に抱っこ紐を装着してから、赤ちゃんを抱っこして、手を離さずにバックルも留められるので、狭い車内で、雨が降っててっていう状況でも抱っこ紐付けれました^ ^

コツじゃなくてすみません😨

  • xozny

    xozny

    ありがとうございます!
    ベビービョルンも迷って結局エルゴにしたので、ベビービョルンのミニがいいって聞いて後悔してます😂

    このまま出来なければベビービョルンを買い直すのも検討してみます!ありがとうございました!🙇🏻‍♀️

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

私もエルゴを使っています。
第一子の時には私も本当に苦労しました。YouTubeみながら練習したこともありました💦

①エルゴは海外製品だからか股の部分が大きくできている気がします。なので、新生児の時はエルゴの股の部分を手でできるだけ細くしてから子供を入れていました。

②私も怖くて座ってつけたこともありましたが、そうすると正しくつけれなかったのでお尻のところが余ってるようになるので、修正が必要でした。なのでできれば立ちながら装着した方がいいのかなと思います。

第二子の時は新生児でもなんなくつけれたので、慣れだと思います!

  • xozny

    xozny

    ありがとうございます!
    私もYouTube見てました😂

    手で細くするのは考えてなかったです!😳やってみます!!
    やっぱり最後は慣れですよね💦怖いですけど少しずつ頑張ってみます!
    ありがとうございました!🙇🏻‍♀️

    • 12月15日