
義母が勝手に赤ちゃんを抱っこしてきて、嫌な思いをした。義母に子供を会わせたくないと思うことはありますか?
9ヵ月の娘がいます!👶
旦那のおばさん夫婦が昨日アメリカから帰ってきて
久しぶりに昨日会いました!その前の日に
旦那と顔だけでも出しに行くかって話をしてましたが
当日なってみんなで集まるってなって
集まりに行きました。義母がいないみたいよって
旦那が言ってたので行こうってなってたのにいざ
着いたらいました!旦那のおばさんとは何年ぶりかに
会うし娘が産まれてからまだ会えてなくてこのとき
娘と初対面でした!人見知りもあって少し娘が
落ち着いてからおばさんに抱っこさせました!
おばさんは初めて娘を抱っこできて会えるのも
楽しみに帰ってきたはずなのに抱っこしてたら
すぐに義母に横から抱っこ奪われてました。
おばさんは私に(ゆっくり抱っこしたいから、
気にしないでご飯たべてていいよ)って言ってくれて
抱っこしてくれてたのにすぐに義母が抱っこしてました!!
ほんとに可哀想だったし義母にはほんとに
抱っこもしてほしくないし会わせたくもありません。
旦那のいとこが抱っこしててそのあとに義弟が
抱っこしてるときも義母は(おいで)と手をだして
娘に言ってて義弟の抱き方をみてから
(あんたがこんなして抱っこしたらこないでしょ)と
いって自分に来ると言う自信があったのか
結局義弟からも抱っこ奪ってました!!いつも
人からすぐ抱っこ奪ったりとかするし娘は
降りて遊ぶのが好きなのずっと抱っこしたりとか
するので義母とはあまり会いたくありません。
私や旦那が抱っこしてても横から奪ったりも
ありました!義母に子供を会わせたくないって
思うことはありますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

りりー
こんばんはー!
義母はないですが
義祖母?や義姉がよくありました。笑
1番意味わからなかったのは
私の息子が一歳で娘が新生児、
義姉の子も
新生児の時に義実家に
遊びに行ったのですが
うちの一歳の息子をつれて
自分の子供を私に押し付けて
買い物に行かれた事がありますww
は?って思いながらも
甥っ子は可愛いので
新生児2人の面倒見てました。笑
その後私が甥っ子の世話を
してるのにも関わらず義祖母が
帰宅し、甥っ子を取られたのですが
まぁ自分の子ではないので
怒りませんでしたが
甥っ子がしゃっくりをしてたり
ぐずってたりすると無理矢理やめさせようと
哺乳瓶を無理矢理口に突っ込んで
泣き止ませようとするんですよ😓
哺乳瓶嫌がってるのに.....
で、もーなによ!泣き止みなさい!
うるさいうるさい!とか
新生児に言うんもんだから
カチーンときて
新生児なんか泣くのが仕事やねんから
それが嫌なんやったら
いちいち抱っこすんな!触んな!
って甥っ子を取り返して
キレてしまった事があります....😂
それから義祖母は私から
子供を取る事がなくなりました。笑
(貢ぎ物が増えました...w)
そのあとは義祖母のせいで
義母と険悪になり縁切りました。笑
もう2度会わせたくないと思います。笑

はじめてのママリ🔰
私は図太いので余り気にしませんが(逆になんか思われてるかもしれませんが)…周りでも夫家族と折り合いが悪い子達結構いますよ😆
人間同士だし相性もあるので仕方がないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
それぞれ違いますよね😭😭色々ありますよね!友達のところはもっとひどくて離婚の危機になったこともあるぐらい大変みたいで相性とかもありますよね(ToT)
- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
正月すら帰らない友人もいます😆ご主人一人で帰省してるし、新居のお披露目にも呼ばず、卒入園式の写真も見せない徹底ぶりです💦
義実家との付き合い面倒ですもんね😓
もう義母は女性の上司と思う事にして、気が合うのは諦めました- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳😳それぐらい無理って人もいますよね(*T^T)ほんとに義実家との付き合い面倒です!義母がいないなら全然楽しいんですが(笑)義母のおじいちゃんもちょっと面倒くさくてこの2人とはほんとに関わりたくないです😅女性の上司って考えそれありですね(笑)気が合うのは無理ですね(^o^)
- 12月15日

はじめてのママリ
うちの義母も初孫が生まれたとき、親戚のお披露目の席で一人で最後まで抱っこしてて、私的にあり得なくて、食事中抱いてようか?と奪っていったり、子供が一人で遊んでても抱っこしようかとか言ってきたりして、孫可愛さはわかりますが色々細かいことが積み重なって、悪い人ではないんですが、私が生理的に義母が無理になり孫に合わせたくない、抱かせたくないと思います!←無理ですが…
年に数回しか顔を見せないので、会うと孫に自分を刷り込もうと必死になってます。
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃそれわかります!自分も食事中連れとこうか?と言われて大丈夫ですって断ってもいいよ だー抱いとくよとか言われて奪われるときがあります!前にギャン泣きしてたので私が抱きながらご飯食べてたのですがだーいいよ抱っこしとくよって言われて泣くので大丈夫ですって断ってもいいよ抱いとくよって言われて大丈夫ですと断ったのですが結局無理矢理奪われました!案の定ギャン泣きしてました😅旦那がやーがは無理ってば変われといってたのがそれでも自分が抱っこしていたいからか抱っこしてて私がご飯たべおわったので変わりますといって抱っこしました。私も生理的に無理になってます(笑)はじめてのママり🔰さんの気持ちめっちゃわかります😭😭久しぶりに会ったら自分に懐かすためかずっと抱っこしたりとか側から離れないようになったりするのでそれみててほんとに嫌だし集まりとかあったら帰りたいって思ったり行きたくないって毎回思います😩
- 12月15日
-
はじめてのママリ
ほんとわかりすぎます!!
うちの義母は抱きたいから私達が食事の間自分のご飯よそらずにスタンバってて!
断るのに抱っこして奪うし(しかも私達の席から死角になるリビングに連れて行く)ダイニングの足元で遊ばせて落ち着いてるし抱っこは泣くから大丈夫ですって言っても、いいよ、抱いてるよ!と抱っこしてギャン泣きさせて…
ママがいいか、とすぐ返してきてざまーみろと思いましたが。
いいよじゃなくて、するなってことだよ!と直接言えないですが、私が後で旦那にブチギレてケンカになります。
下の方のコメントの返信にも共感してしまいました笑
今回3人目を出産したんですが、
里帰りせずにいたのですぐ来るんだろうなと思ってはいましたが、旦那のLINEをみたら、○日に行きます!長男はいるかな?って連絡が来てて、こっちの体調を案じる言葉もなく、行きますじゃねーだろ!行っても大丈夫?だろ!お前の親何様なんだよ!って旦那にブチギレたので、しばらくは来ないことになりました。
義母と関わりたくないし、子供も関わらせたくないし正直離婚したいです。- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
私もめっちゃ共感します!!それもわかります!義実家にいったときは先に食べなさいといって義母は抱っこしたいからかご飯食べないで抱っこしようとします。なにしようにも抱いとくよといってきます。そもそも触らないでほしいです!最近なんて勝手に写真とって誰かに送っててはぁ?って思いました。断られたら引けよって思いますよね😅泣くのは見えてるからやめてほしいですよね!!他の人に懐いてるのが気にくわないのか自分に無理矢理懐いてるみたいなアピールしてくるのもうざいしムカつきます。義母より義叔母さんとか旦那のいとこのほうに懐いてるので心の中でよっしゃーって思ってます(*^^*)旦那に言うと喧嘩になりますよね(笑)わかってもらえないですよね(笑)
そうなんですね😳😳似てますね!!出産経験してるなら普通こっちの体調とかどんな状況なのかとかだいたいわかりそうですけどね😢ほんとに義母と関わりたくないし子供も関わらせたくないです。ほんと共感します☆- 12月15日
-
はじめてのママリ
勝手に写真撮ってくるのやめてほしいですよね💦
ほんと嫌で嫌で…
うちもどっかに送ってそうですが、私の関せずのところでなのでわかりませんが
子供だけならまだしも私が一緒にいるところを撮ってくるんでほんといつも無表情になってます。
LINEも直接やり取り最初の頃はしてましたが、長男が1歳のときに
「ママ1歳おめでとう」的なメッセージが来て、ウザっと思って既読スルーして以来、以後のメッセージは既読すらつけるのやめたら、直接連絡してこなくなりました。
生理的に受け付けなくて、今となっては義母を前にした私の態度がひどくて…
実母にグチるので、旦那も可哀想だし少しは大人になりなさいとい言われますが、一度苦手意識が生まれると無理ですよね!
私からしたら他人でしかないおばさんなんで…- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにやめてほしいですよね!!インスタも義母と繋がってるんですがあまり娘の顔がみえる写真とか成長がみれるような内容は載せないようにしてます。一度家族写真載せたらLINEで写真送ってとDMきてました!送る気なかったので既読スルーしました!時々ストーリーの内容に関係なくおはようだったり今日も寒いねとコメントきたりもしてましたが、最近私がいいねだけで返したり家族写真を送らなかったからか滅多にコメントもこなくなりました(笑)写真勝手に撮ったりしたときなにかしたら自慢気に誰かに送って見せつけたりしてたら嫌ですよね!親でもないのにそうゆうの勝手にやるのはやめてほしいですよね😢
既読スルーされて送るのやめたんですかね?(笑)連絡もしないでほしいですよね。こっちはこっちで家族で過ごしてるからなんか放っておいてほしいですよね😖しかもなんか子離れできて感じの義母なので余計に嫌です。私も多分態度にでてるかもしれないです(笑)娘にふれたり抱っこしたり遊んだりしてるのみるとほんとにテンション下がります。最低かもしれないですが(笑)所詮赤の他人ですよね😅ほんと関わりたくないです義母とは😢- 12月15日

ママリ✨
義親とは色々あってそもそも好きじゃないのでほとんど抱っこさせてません(3回くらい)😊
そもそも3・4ヶ月に1回しか会わせてないし、娘は9ヶ月で歩いたので「抱っこより歩く方が好きなんですー!」と、義実家にはあがらず外でだけ遊ばせて遠回しに抱っこするな、って言いました✋
-
はじめてのママリ🔰
自分もなんか色々積み重なって嫌になってます!退院したときは実家で過ごしてたんですが、退院した翌日に義母はひなまつりのケーキもっていくねと連絡きててもってきていい?とかの聞き方ではなくてもっていくねっていう私には拒否権がない聞き方されて私は絶対抱っこ目当てだろうとか思いながら結局そのきたときにはほんとは実家にいれたくなかったんですが、仕方なくお家にいれました。しかもそのあと義家族のグループLINEに写真送ってねと言われて送りましたがみんなに自慢しててありえないと思いました。私はみんなも会いたがってるのもわかっててこうやって義母が会ってるの知ったら嫌だろうなって思ってわざわざ個人LINEで写真送ったのですが、グループLINEにも送ってと言われてなんか常識ないのかなとか思いました!そんなのもあって余計に義母には娘を会わせたくないって気持ちが強くなりました😭😭
歩くようになったらそうゆう風にできるのでいいですね😃😃そしたら無理矢理抱っこされることもないですもんね(^o^)- 12月15日
-
ママリ✨
うちも春生まれなのですが、「七夕のお祝い持って行くね」と旦那に連絡がきて、
「はあ?七夕のお祝いってなに?来なくていいし、お金もらったらまたお返し考えないとだしいらない💢」と旦那に言いました✋
夫とは同郷で(中学一緒)、実母や実祖母も同じエリア、旦那の義親や義祖父母たちも同じエリアなのですが、実母と実祖母に確認しても「生まれた年の七夕のお祝いはしたことないし、聞いたこともない」と。
コロナ禍だし、まじなにしに来る気なの?と思って訪問自体断りました。
そのくせお年玉はない(笑)
極力関わりたくないからなくていいんですけどね😊
こちらに援助はしなくていいから、自分たちの老後と独身コミュ症義兄2人の将来にあててくれ、って思ってます✋- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
会いたい口実あるあるですね!!七夕のお祝いってほんとなに?って感じですよね(笑)私も初めてききました!多分ないですよね😅自分もひなまつりだからと言われたときわざわざケーキもってこなくていいんだけどなーしかも実家まで普通くる?って思いました!しかも娘は産まれたばっかだし昨日退院してきたばっかりなのにケーキもってくる?って感じでした😅実母もはぁ?ぢらなってたのですが仕方なく会いました😭こっちの都合に合わせてくれる感じだったので時間指定したのに結局義母の都合のいい時間にきてました!!それもなんかありえませんでした!!ケーキ買ってきたとしても普通私の旦那にもっていかせるんぢゃないのかな?って思いました。
ほんと関わらなくても全然いいですよね😂😂ってか関わらないほうがストレスにもならないので楽ですよね😭自分も極力関わりたくないです(笑)- 12月15日
はじめてのママリ🔰
自分の子供のお世話を押し付けるのはありえないですよね😭それなのに人の子供の面倒はみるなんて....泣。
無理矢理哺乳瓶を口に突っ込んでるとか甥っ子ちゃん👶可哀想です(ToT)赤ちゃんは自分の意思も伝えられないしまだ言葉も喋れないから嫌とか言えないから泣いて教えてくれるのにうるさいとか泣き止みなさいって言うの許せないですよね😭キレて正解です!子供を取ることもなくなって安心ですね(*^^*)それがないだけでもノンストレスですよね♡義母との相性って中々よくないですよね(笑)