
赤ちゃんとの飛行機旅行についての質問です。離陸時のミルクのタイミングや持ち物について教えてください。
来月、5ヶ月の赤ちゃんと飛行機に乗ります。
赤ちゃんは初めての飛行機です。
離陸時に耳抜きのためにミルクを飲ませようと思ってるんですが、みなさんどのタイミングでミルクを作るんでしょうか?
搭乗前に少し熱めに作って、座ったら飲ませる?
搭乗してから、ミルク作り?
でも前の座席についてる机?は離陸時には仕舞わないといけないですよね?
それと、あほな質問で申し訳ないのですが…
お湯を入れた水筒って持ち込めますか?
気圧の変化で中身が出たりしませんかね💦
音の出ないおもちゃ、抱っこ紐以外でオススメの持ち物があれば教えてください🙇♀️
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
離陸する直前と、降下を開始した時くらいに飲ませました。
搭乗する前に搭乗口であらかじめ作って機内に入りました!
お湯を入れた水筒は持ち込めますよ〜中身はしっかりしめていたら大丈夫です。機内にも一応お湯はありますが、赤ちゃん用のお湯ではないので、自分で持っていきました!
機内のトイレでのオムツ替えが狭くて大変なのでドアを開けたまま変えました💦
生後4ヶ月の1、2回目はおとなしかったのですが、生後半年に乗った3回目のフライトではずっと泣いてて大変でした🥹
座席の前にあるエチケット袋をカサカサ鳴らして遊んで見せてたら、しばらくジッとみてましたよ😊

ママ
私は、搭乗少し前に熱めに作って飲ませました!
機内で作ってもらったこともあります👍
ミルクをあげるタイミングは
飛行機が動き出して、CAさんが座ったタイミングがベストです😆
飛行機って離陸するまで結構時間がかかるので、動きだした瞬間からあげだすと離陸の頃には飲み終わってます🤣
飛行機が動き出しても、意外とCAさん立ってるので、座るまで待ってみてくださいね🤭
水筒は気圧の変化大丈夫ですけど、ストローマグは漏れやすいので飛行機は要注意です🧚🏻♀️
-
ママリ
搭乗前に作った方が安心ですかね☺️
機内で作ってもらうのは、お湯もらってってことですかね?
ベストタイミング、詳しくありがとうございます😂💓
動き出した瞬間にあげるつもりでした(笑)- 12月15日
-
ママ
お湯が準備できる環境なら
搭乗前に作っておいた方が楽だと思います👍
私の場合、海外旅行などでお湯が準備できなくて、CAさんにお湯ください。ってお願いしました!
その場合は熱々がくるので
200mlつくりたかったら
100mlお湯入れてください。ってお願いして、自分でペットボトルの水追加してもOkです👍
あと、いざという時のために
液体ミルク持っておくと
楽ですよ😆💕
気圧の変化で
うんち出やすくなるので
漏れないようにお気をつけください🫡- 12月15日
-
ママリ
なるほどです!
搭乗前に作っておくことにします☺️
液体ミルク、冷たくて飲まないかなと思いきや、先日初めてあげて意外と飲んでくれたので😂
持ってこうと思います!
うんち出やすくなるのは知りませんでした。
ありがとうございました✨- 12月15日
ママリ
離陸と着陸、両方で飲ませた方がいいんですね😳
普段200ml飲んでるとしたら、200作って離陸のとき100、着陸の時に100、ってかんじですか?
最近ぐずるようになったので、ちょっと心配です💦
エチケット袋の情報、ありがとうございます😊✨
はじめてのママリ🔰
耳が詰まったら怖かったので…怖離陸時に200と、降下の時は20あげました!寝てくれたらいいですけどね💦
ママさんCAがいると色々気を遣って声かけしてくださいます。
乗った時に、初めてで不安だとお伝えするとかどうでしょう。😌
ママリ
なるほどです。
着陸の時は、また新たに20だけ作ったんですか?
伝えるのありですね☺️
はじめてのママリ🔰
液体パックの125mlのものをあげましたよ😊
ママリ
液体パック!😳便利ですね。
ありがとうございます✨