
部署で人手不足で別の仕事をやらされ、理不尽な指示に疑問を感じる女性の相談です。同じ経験の方や、1人で2人分の労働をやるべきか悩んでいます。
仕事で、
人手が足りないからと
別の部署の仕事をこれから毎週やれと言われたので
〇〇さんは辞めたんだし、新しい人雇わないんですか?と部長に聞きまくりました(笑)私がその部署の仕事をやる意味がわからないので。
普通は、はい。と
労働規約にないことを言われても
理不尽な指示にも従うべきなんですかね?
わたしは社会不適合者??
同じ方いますか?
なんで?と思った時素直に言いますか?
なんていうか
見つからないのなら社員がその穴埋めをすべきで、
週4のパートに押し付けるのはどうかと思うのですが、それはどう思いますか?
社員もやりたく無い雰囲気で
同じパートの先輩もやりたくないと言ってました。
みんなで手伝うならわかりますよ。
新しい人が見つかるまで。
私が手伝うのなら
新しい人雇うの辞める!と宣言したんです
なので、こういいました、、
私からしたら
2人分の労働をさせられる意味がわからず、、
どう思いますか?
あなたならはい。と素直にやりますか?
1人で2人分の労働を
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
新しい人が見つかるまで、とか〇〇まで、なら分かりますが、、
私も素直に言うと思います😅
コメント