※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねんねん
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の男の子と生後4ヶ月の女の子がいて、2人育児でテレビ時間が増えてしまい、罪悪感を感じています。上の子が喋れないため、テレビを見せるべきか悩んでいます。他の方は1日にどのくらいテレビを見せているのか気になるそうです。

テレビ時間について質問です!!

2歳4ヶ月の男の子と、生後4ヶ月の女の子がいます😊

まだ、下の子が生まれる前までは、
上の子にテレビは1日トータル2時間くらい
見せてたんですが、

2人育児始まってから、、、
テレビを見せることが多くなってしまいました、、、😭

つけっぱなしとまではいかないんですが、
でもグズグズの日とかは、ほぼつけっぱです😭

まだ上の子が喋れないので、
余計見せないほうがいいんですか、
もうテレビなしでは無理で😭

テレビつけてるので、下の子も見ちゃってるんで
あんま良くないだろうなと思いつつ、
見せないと無理だなー、って感じで
毎日罪悪感です。。。

みなさんは、テレビ1日どのくらい
見せてますか?😭

コメント

はじめてのママリ

同じです🥺うまれる前は2時間くらいでしたが

誰も来ない日、ほぼ付けっぱなしです😇

下の子が寝てる時間にみてもらうことがおおいので
みてるのは上の子なんですけど
下の子が抱っこなんで
遊んであげられずどうすることもできずテレビに頼っちゃってます😵

下の子がもう少し遊べるようになったら変わると思うので今だけ🙏ってことにしてます🥺

  • ねんねん

    ねんねん


    つけっぱなしになっちゃいますよね😭
    うちは下の子が寝てる間は
    テレビ消して、
    上の子と遊ぶようにしてるんですが、
    そーゆーときに限って
    ひとりで遊んでて🤣

    下の子の授乳や、寝かしつけ中、
    下の子グズグズの時に限って
    上の子が構って構ってなので
    そーゆー時にテレビ
    見せちゃうんで
    ほぼほぼ見せちゃうんですよね😭😭😭

    ふたりが一緒に遊べるようになると
    また変わりますよね😭✨

    • 12月14日