
コメント

ママリ
4回目が未接種ならダメだと思いますので、
陰性証明書を持って行った方がよろしいかと思います‼︎

はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードはお持ちですか?
持っているようでしたら接種証明書アプリで接種証明書の発行(表示)できます。
マイナンバーカード自体は最初発行するとき必要なだけで一度発行すると追加接種しない限り証明書提示の際には必要ないのでマイナンバーカードも接種証明も持ち歩く必要もないので楽ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
まだマイナンバーカード作ってないんです😅
こうなるとやっぱマイナンバーカードあった方が
接種証明書も出来るし
コンビニで住民票取れたりするので便利ですよね💦- 12月15日
はじめてのママリ🔰
4回目の接種券には
3回接種した日付、種類の記載がありますが
4回目の接種券なら4回目も打ってないと
証明書にならないんですね😔
ママリ
あっ、そんななんですね。
こちらの自治体では印字がないので、ダメかと思いました。
陰性証明の方が確実ですよね!
はじめてのママリ🔰
自治体で違うのですね💦
ちなみに4回目の接種券に
このような記載があります!
これなら対応して貰えそうですかね🤔
ママリ
ちゃんと記録があるのですね!
ただ、私なら、
三回目の接種証か陰性証明と書かれているので、
陰性証明を準備しますね。
それで割引されなかったらショックですからね。
はじめてのママリ🔰
割引されなかったらショックなので
この状況なら陰性証明の方が確実ですよね!
ありがとうございます🙏