
コメント

りんご
子どものことではありませんが私が低学年の時隣の学区(中学校は一緒になる)に転校しました。隣の学区なので遊びに行こうと思えば徒歩でも15分ぐらいで行けましたが新しい学校に行って新しい友達ができれば遊ぶことなかったです。どうしても遊びたいのでしたら親同士かと思います。
りんご
子どものことではありませんが私が低学年の時隣の学区(中学校は一緒になる)に転校しました。隣の学区なので遊びに行こうと思えば徒歩でも15分ぐらいで行けましたが新しい学校に行って新しい友達ができれば遊ぶことなかったです。どうしても遊びたいのでしたら親同士かと思います。
「習い事」に関する質問
親御さんにアレルギーがないか確認した上で、 サッカーの習い事に学童から行っています。 19時まで練習なのでお腹が空くため、一人の時はおやつを持たせていました。 小袋になっているものやグミなど。 学童のお友達…
怒らないように、怒られないように過ごすばかりで疲れます。どーしたら自然に楽しく暮らせますか? 子は時間を守る、やることやる、動画を見過ぎない、 わたしは子を怒鳴らない、穏やかにいう、などに気を張っていて毎日…
自宅でできる子供の英語について。 もうすぐ5歳になるのでだいぶ遅いですが、英語を学ばせたいです。 2歳の頃に英語教室の体験へ行って英語が嫌いになってしまいました。最近また英語スクールの体験へ行くと入ると言って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり新しい学校で新しい友達ができたら前に仲良かった子と遊びたいってならないですかね?
確かに幼稚園すごい仲良かった子が小学校で別のクラスになったら全然遊ばなくなりました!
あんまり心配しなくても大丈夫そうですね!