
会計年度任用職員の求人に興味があり、採用後の転職時期や採用のタイミング、融通について不安がある方の相談です。
会計年度任用職員として働いてる方いますか🥺
今は介護施設でパートとして働いているんですが病院の会計年度任用職員の事務員の求人が気になっています。
任用期間が3/31までとなっています。
そこで面接を受けてもし採用となった場合でも転職出来るのが3月からになりそうなんですが1ヶ月ですぐに任期終了とかありえるんでしょうか😢
会計年度任用職員とは別に4月から正職員の事務員も募集しておりその方と入れ違いみたいな感じで採用するつもりなんでしょうか😢
また採用日の融通は聞かないんでしょうか🤦
わかる方いましたらよろしくお願いします。
- a.m.i.(4歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
・1ヶ月のみの場合もあります
・採用日の融通はあまりききません。すぐに入れる人優先になるかと思います。

はじめてのママリ🔰
市役所の会計年度ですが、流石に1ヶ月で切られることはないと思います。
病院の会計年度となると十中八九、多忙でキツくて常に人手不足のはずですので、、
また会計年度と正職員は全然待遇や勤務時間、任される仕事も違うので入れ替わり要員ということはないと思います。
-
a.m.i.
ありがとうございます🥺
そうなんですね😵💫
なら子供の体調不良等でお休みをもらうこともなかなか難しそうですね😢
結構待遇違うんですね🥲
勤務時間はフルなので求人上では同じでした😫- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
休みの取りやすさに関しては忙しさより部署の雰囲気によりますね💦
私も年度途中の採用でめちゃくちゃ多忙な部署に配属されたんですが、代わりが効く仕事な上に、上司や正職員もみんな未就学の子持ちなのでお互い様な感じで気軽に休めます😂
多分ですけど、1ヶ月って研修だけで終わりますよ。
雇う側からしたら1ヶ月教えるだけ教えて仕事任せられない内にクビってことはないと思います🤔🤔
おそらくですが産休に入った会計年度の代替だと思われます。- 12月17日
-
a.m.i.
すごくいいですね🥺
私もそうなら有り難いです🤦
そうなんですね🥲
事務の自体未経験なので不安しかないですがその上いつクビになるかとヒヤヒヤです😵💫- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
でもぶっちゃけ休みやすい以外に私はメリット感じてないです😂
毎年更新されるとは言え、何年働いてベテランになろうとも正社員登用とかないし、評価されず安い給料のまま、正職員のやりたくない仕事を押し付けられてるだけに感じます。
短気なお年寄りに受付でワーワー言われる役目とかね。笑
なので事務経験なくても大丈夫ですよ。
それよりも何言われても気にしない精神力や辛抱強さ、受け流せる力を持ってる人の方が通用します。- 12月17日
-
a.m.i.
そうなんですね🥺笑
何年働いても正社員登用はないんですね🥲
今までほとんど介護職してきておらずいろんな方と接してきたのでそれは兼ね備えてる気がします😂笑- 12月17日
a.m.i.
ありがとうございます🥺
そうなんですね😢
1ヶ月で無職になるのも切ない…😫
やっぱりなるべくすぐの方のほうが優先ですよね🤦
悩みます…