
4歳の息子の箸の持ち方について相談です。持ち方が下手で、正しい持ち方を教えてもすぐに変えてしまいます。変な癖がつかないか心配です。何かいい方法がありますか?
4歳の息子の箸の持ち方について。
3歳になってから箸を持てるようになったのですが、持ち方が下手くそです😭
人差し指が浮いてしまっているというか...
直そうとして正しい持ち方を教えても、上手くつかめずに「もうこっちでいいー」と、また違った持ち方になってしまいます🥲
あまりしつこく言うのもいけないと思って一度の食事で1回注意するくらいなのですが、それで正しく持てるようになるのかなと心配です💦
このまま変な癖がついてしまうかな...
何かいい方法など教えてください😭
- melo(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
保育園でお箸1週間で覚えてきましたが(みんなその期間で覚えます)教え方がまさにプロでした!
大きめのピンセットを使っておままごとや大きめの豆などを移動させる練習してみたいです!
練習風景みたんですが、確かに箸の正しい持ち方でしたよ😳長男もエジソンの箸を2年使ったから練習始めは自信喪失してやりたくない言うてましたがある日突然めっちゃ綺麗に持つようになってました🤣

はじめてのママリ🔰
エジソンのお箸を使ってますが、ちゃんと使えてます✨
お箸はどんなタイプの、お箸を使われてますか?
-
melo
コメントありがとうございます!
お箸は普通のお箸を使っています🥺
エジソンは使う予定はなくて💦- 12月14日
melo
コメントありがとうございます!
ピンセットという方法もあるんですね!
やってみたいと思います😊