
コメント

ありすりあ
裏ごししてますか?
食べ始めは、スプーンにおえっとなることがあるみたいです。

るんるん
もしかしたら上手に飲み込めないのかもしれませんね😭
もちろん味を変えてチャレンジするのも有効ですし、あと1週間お粥も良いと思いますが、私なら一旦おやすみします☺
私の性格上、出来ないと焦るばかりなので、グイグイ強引にすすめそうで😅
離乳食を嫌いになられても困りますしね!
お子さんは離乳食イヤイヤはしませんか?
もしするならお休みでいいですし、頑張って口に含むのであれば舐めさせるくらいで大丈夫かなと😊
これから長い時間をかけて練習していくことなので、ゆるやか〜にいきましょ!おっぱいもしくはミルクがあれば大丈夫です😃
-
るんるん
あ、ちなみに、おかゆはペーストになっていますか?ペースト状じゃないとまだまだ飲み込めません😣
もしまだお試しじゃなければ、ベビーフードでどんな感じか参考にしてみて下さい😊- 12月30日
-
るる
食べさせようとすると、あーんと口をあけます。食べようとはしますが、うまく飲めないみたいです。
おかゆをもうちょいゆるくするのもありですかね..
食べたいという意思を感じれるので中止は考えていないです。ゆっくりでも続けていく方法を考えています- 12月30日

退会ユーザー
トロミが強い、粒がある、1度に入れる量が多いとかでもオェってなりますよー( ˙꒳˙ )
その子のペースで進めてみるのもいいと思います!
ウチの子は全然食べない時期があったのでゆっくり進めています( ᐛ )
-
るる
とろみがないように、つぶもないように気をつけています。量もかなり少なめな一口だと思っています。
離乳食嫌にならないよう全てに気をつけているのですが、つまるみたいで(^_^;)
ただ単に不味いのかな..- 12月30日

ジャンジャン🐻
わたしならですが、ちょうど正月連休で病院やってないし、野菜のアレルギーもなきにしも、なので、備えてこのままおかゆ延長します😊
-
るる
そうします!
- 12月30日

はる☆ゆい
はじめはお湯でかなりゆるくのばしてあげていました。
お粥はもったりするので…。
食べることを嫌いになっても困るので、人参などを一度試してみるのもいいかもしれませんね😊
るる
しています。
ありすりあ
なら、水の量を増やして重湯位にしてからトライしてみてはどうですか?
あまり、おかゆに味を付けたのをあげると、味がないのは全く食べてくれなくなりますので。