※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

朝夜ワンオペで上の子の保育園送迎が難しい。育休も取れず、里帰りも難しい。新生児を連れて外出が嫌で1ヶ月自宅保育を考えている。皆さんの対応を教えてください。


日中ワンオペの方、下の子の産後上の子の保育園どうされましたか?

うちは旦那が夜遅くまで帰らないので朝送っていけてもお迎えに間に合わず、育休も取れません。
上の子は3歳です。
産後1ヶ月は上の子保育園休んで家で見ますか?
外に連れて行けないのでテレビやタブレット頼りになりそうでそれが嫌です…
里帰りも考えましたが義父(母の再婚相手)が苦手で上の子の時ガルガル期もあってかなりストレスだったので避けたいです。
実家からは保育園に通える距離じゃないので、里帰りしても保育園はお休みになります。

新生児を連れて外に出るのは絶対に嫌なので1ヶ月自宅保育ですかね🤔
皆さんどうされたか教えてください〜

コメント

R🧸𓈒𓂂𓇬

最初の2週間は旦那さんも休みが取れたので旦那さんにまかせて、3週目からは私が連れてってましたね。
下が生まれた時うちの子も3歳で活発で、保育園の送り迎えよりも自宅保育の方がキツイなと思ったので💧‬
下の子はチャイルドシートでずっと寝ててくれたので助かりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で送迎されてたんですね!
    わたしは徒歩20分の距離になるのでそこも悩みどころです😂
    でもりんごさんの仰る通り元気な3歳児を自宅保育する方がキツいですよね💦

    • 12月14日
  • R🧸𓈒𓂂𓇬

    R🧸𓈒𓂂𓇬

    ちなみに自宅から車で25分の隣の市でした😂😂
    実家近くの保育園だったんですが実家と折り合いが悪く里帰りもせず(現在縁も切ってます)、主人のお義母さんに来てもらう予定だったんですが産後のガルガル期なのかその時はお義母さんのことも嫌になり結局自分がやってました💦
    今思えばお義母さんに来てもらった方が良かったんですけどね笑

    でも徒歩20分は産後の体+赤ちゃん連れてはきついですね…
    3歳の自宅保育もなかなかですけど…

    • 12月14日
RY

私は実家が近いので、
保育園送迎頼んだり、
行けない時は自分で送迎してました!
娘は保育園楽しそうで、休ませることはなかったです

新生児を連れて外にでるのはいやとの事なので、
自宅保育しかないかな。と思います!
1ヶ月なら、下の子寝てることが多いだろうし、
上の子と遊んであげられるかな?と思いますが、
自分が休めなくて辛いかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも息子が保育園楽しんでるので行かせたいのですが、どうしてもコロナが頭に過ぎって下の子連れて行くのに踏み込めないでいます😂
    自宅保育だと家にいても自分が休めないですよね💦

    • 12月14日
  • RY

    RY

    下の子生まれて2回ほど(新生児期だったか曖昧なのですが)
    上の子保育園で濃厚接触者になったことはありました💦
    特に対策してなかったですが、
    誰も熱など症状なくでした!

    1ヶ月丸々じゃなく、体休めたい時とか、週に数回とかでも好きな時に預けるのもありだと思います!

    • 12月14日
三兄弟まま

我が家も誰も頼れずなので、赤ちゃんつれて毎日送り迎えしてました。
外に連れ出すのがイヤであれば自宅保育しかないと思います💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍というのもあり新生児を外に連れて行くのに抵抗があって🥲
    下の子連れて行っても発熱したりとかなかったですか?

    • 12月14日
  • 三兄弟まま

    三兄弟まま

    末っ子はコロナ禍に産まれたので不安でした。けど、頼れるとこが全くなかったので家事も育児も全て自分で、となったら、日中は上の子達を預かってもらわないと自分が倒れると思い預けました💦
    新生児の頃から、鼻水はありました💦熱は幸い大丈夫でした。
    助産師さんには、下の子はしょうがないよね。と言われました💦

    • 12月14日
ママリ

うちも送り迎えどちらも主人は出勤時間的に無理なので、最初の2週間は旦那に時間休や有休をとってもらって送り迎えお願いしました。私は赤ちゃんとゆっくり過ごしたかったのと、上の子は休ませてもわたしがあまり構ってあげられない+本人も家にずっといるより保育園で友達と遊びたいと言ったので自宅保育は無理かな〜と思って預けてました!なので3週目からは送り迎えは赤ちゃん連れてしてましたよ👶 2人目になるとしょうがないですよね💦 外に連れ出すのが嫌なら、自宅保育かファミサポに送り迎えお願いするかですかね💦

はじめてのママリ🔰

下の子連れて送迎してました😂
うちはこども園でバスがあったけど、本人の希望で送迎してましたね…新生児連れて。
うちの園は皆さんほとんどそうしてました💦
でも連れて出るのが嫌なら自宅保育一択かな…。

🦁mama🦖 ⋆͛

我が家も旦那は6:30には出勤して帰りは早くて19:30(今の時期は20:30過ぎ)…
息子が家に居ると騒がしすぎてゆっくり出来ないので保育園送迎は親にお願いしてますが、息子の時も今回もガルガルやばくてストレスやばいです🤣

🔰

雪も降って道路凍結しているので、上の子の保育園は旦那が送り迎えしてくれてます‼︎
絶賛イヤイヤ期で保育園行くのも大好きなので、休ませるという選択肢はなかったです🙆🏻‍♀️
むしろ自宅保育の方が辛いです…