
九ヶ月の赤ちゃんが夜間断乳を始めたが、朝まで授乳せずに眠れるか不安。おしゃぶりは嫌いで、お茶をあげてもいいか悩んでいる。朝までぐっすり眠れるか心配。朝方の尿量が減少している。
九ヶ月になったばかりです。
夜間断乳をなんとなーく始めたんですが、今二日目で朝まで授乳せずになんとかもってます。
愚図りはしますが、ポンポンしてたらいつの間にか寝ていたりします。
しかし指をひたすら吸ってたりするし、今までそんなときおっぱいやってたら指吸わずに寝てるのになぁと思ったり。
おしゃぶりは嫌いで昨日試しにあげたら吐き出されました。
そんなときはお茶とかあげてもいいんでしょうか?
夜間断乳ができた時のメリットとして、子どもが朝まで寝てお母さんも朝まで起きずにぐっすりというのを見たのでお茶を上げたりしたら朝までぐっすりにはならないのかなと思っています。
断乳してるせいか朝方の尿量もやっぱり少し減ってるし、そんなもんなんですかね。
- 淳子のガムテ(生後0ヶ月, 8歳)
コメント

もこもこ☆
凄くイイコですね♡♡
夜は寝る時間だからお茶とかも飲ませないで朝まで寝る癖つけてもらった方がいいと思います♪
加湿などして部屋の乾燥には気を付けてあげてください☺︎︎
淳子のガムテ
やはり飲ませない方がいいのですね(∩´﹏`∩)母乳の量も減ってるし離乳の準備は少しずつ進んでるんでしょうが今日はグズグズで晩ご飯あまり食べなかったしで、毎日同じ量を食べるなんて思ってはないのですが少し不安で( ¯•ω•¯ )でも夏ではないので激しく神経質になる必要も無いですよね(^-^)
今日三日目なのでこれから軌道に乗ればいいなと思ってます(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
加湿空気清浄機もあるので大丈夫です♡
ありがとうございます( ˙˘˙ )
もこもこ☆
晩御飯あまり食べなくて夜空腹で起きちゃうようなら心配な日だけ寝る前にフォローアップミルク飲ませてもいいと思います( *´꒳`* )
淳子のガムテ
うちは完母でミルクやってないんです(∩´﹏`∩)寝る前はほぼ授乳してるので、それでなんとかしのいでる感じですw