
ベビーセンサーを使っている方へ。朝、アラームが鳴りましたが、赤ちゃんは健康でした。安心していますが、何が原因だったのか気になります。同じ経験をされた方はいますか?
ベビーセンサーについて。
3ヶ月の男の子を育てています。
2ヶ月頃から夜間よく寝てくれるようになった為、
ベビーセンサーを購入しました。20秒間動きが感知されなかったら
アラームが鳴る仕組みになっています。
今朝、6時頃にアラームが鳴り慌てて起き、子供の身体を
触ると何事も無かったかのように目を覚ましていました。
安心し、枕の位置から少し下がっていたので身体を起こして
直ぐに眠っていました。それから半時間後に自ら起きてきて
機嫌も良く、ミルクも普通に飲んでくれました。
一体何だったのかな、とモヤモヤしています。。
寝相は元々良くなく、枕からズレる事もありますが一度も
アラームが鳴った事はありません。
同じような方おられますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)

退会ユーザー
うちもありました!誤作動だったのか本当に呼吸を止めてしまっていて私が慌てて起こしたというか声かけたからなんともなかったのか?いまだにわかりませんが…
私も以前質問したことがあるのですが、病院のと違い、誤作動が起こる可能性はあるみたいです!

はじめてのママリ🔰
誤作動だったのかもしれないですね…何度も同じ事がおきましたか?それとも1回きりでしたか?

退会ユーザー
上の子は一度だけ、下の子は2.3回鳴り、上の子のおフルだったので新調したのですがそれでも何回か鳴ってました💦
コメント