
コメント

はじめてのママリ🔰
9時から寝て一度も起きませんか?

まい
起きる時間を決めて、起きなくても一度抱っこで外やベランダに連れていくのはどうでしょう?
太陽に当たるのはいいことみたいですし、繰り返すことでリズムも整ってくるのかなと思います。
太陽なくても少し風にあたってみたり、とりあえずリビングに運んでみるとか。
朝ごはんにお楽しみ(好きなデザートとか)つけてみるとか。
でもやはり寝すぎかなと思うので、低血圧とかの心配もありますね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!色々やってみて娘が1番いい起き方やってみます( ¨̮ )
低血圧なんてあるんですね、、調べて見ます!ありがとうございます!- 12月14日

りぃ(26)
ものすごく遅いとは21:00就寝、12:00起床とかって事ですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
起きる気配が全くないです- 12月14日
-
りぃ(26)
20:00に就寝とか早めにしても変わらないですかね?
毎日なら少し寝すぎなような気で心配ですね💦- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
8時に子供さん寝てくれるんですか?🥺
それだったらすごく、羨ましいです😭
寝すぎだと思います、、寝る子は育つって考えながら毎日過ごしてます🥺- 12月14日

ひまわり
同じく3歳の子がいます!
21時に寝ると7:00前後には起きます😳💦
カーテン開けて朝日を浴びたりとか起こしてあげた方がいいのではないでしょうか?
毎日それくらい寝てるとなるとはじめてのママリさんと同じように目眩や低血圧など原因もあるかもしれないので小児科などで相談するといいかなと思います💦
3歳の活動量として少ない感じがするので。
21時に寝かしつけても夜遅くまで起きてるとかないですか??
-
はじめてのママリ🔰
起きてます😭布団でゴロゴロ寝ません😭少しずつ早く起こしてみます😭ありがとうございます
- 12月14日
はじめてのママリ🔰
起きません、、起きるとしたらグズって少し起きるぐらいです🥺