※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が友達からの手紙で落ち込んでいる。手紙の内容について不安を感じている。女の子のママや先生に相談するべきか悩んでいる。どうすればいいでしょうか。

子供の友達関係についてアドバイスください

年中の息子が今日、園でクラスのお友達からお手紙を貰ったんだと帰ってきてから嬉しそうに教えてくれました。
息子が嬉しそうだったので私も早く手紙読もうかと2人で中身を確認すると、内容が もう嘘つかないでほしい。次はいじめないでほしい。といった内容でした。
息子にこの手紙の内容は身に覚えがあるのか聞くと、全くない、わからない、そもそも普段そんな一緒に遊ばない女の子とのこと。
手紙の内容は置いておいて、手紙自体には可愛いシールが貼ってあり、ハートのようなものが描かれていたりと相手の子が怒っていないんじゃないかなと親としては思いました。
書かれている字自体も綺麗すぎて本人の字では明らかになく、小学生の兄弟がいるので恐らく上の子が書いたものだと思います。名前だけは園児の字だったのでお友達が書いたんではないかと。

息子はこの手紙を読んでかなり落ち込んでしまい、夜まで何回も〇〇ちゃん嫌い、〇〇ちゃんに会いたくない、もう手紙見たくないから捨ててと言ってました。
私は最初子供の手紙だからと軽く流そうと思ったのですが息子としては思った以上に傷ついたらしく、内容も身に覚えがないことなのでこのまま流すのは良くないかも…と思い始めました。
明日、この手紙に書かれてる内容が何のことなのか、息子が知らないうちに嫌な思いをさせてしまったのであれば謝らなければいけないしお友達に確認したいなと思っているのですが、
皆さんなら①女の子のママに話す②先生に話す③手紙の内容はなかったことにする
どうされますか?こんなことで先生や女の子のママさんに話すのは神経質な親なのかなとも思っていて悩んでいます。

長文最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

②先生に話す
です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やっぱり先生に話すのが1番かなと思っていたのでそうします🙇‍♀️✨

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

元保育士です。
神経質な親ではないと思いますよ。
自分の息子がそんな手紙をもらってきたらびっくりしますし、不安になります。
息子さんも傷ついてお友達のことも嫌い、会いたくないと言っているようですし…
先生にお話しするのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからコメント頂けると神経質な親とは見られないか心配していたので安心しました!
    ありがとうございます✨明日先生に話してみようと思います🙇‍♀️

    • 12月14日
むむく

②の先生に話すですかね。
直接話すとトラブルの元になったりしてしまう可能性があるので、第三者(特に園での生活を見てくれている先生)に入ってもらったほうがいいと思いますよ。
お子さんがあまりにもショックを受けているようなので、スルーはなるべくしたくないかな…😢
無事に解決できるといいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信遅くなり申し訳ありません💦
    やはり先生に話すのが1番ですよね💦今日朝また息子が教室に入る時に〇〇ちゃんに会いたくないとグズったので担任の先生に話しました。
    軽い感じの先生なので理由など聞かずに少し注意したぐらいで終わってしまったみたいで少しモヤモヤしますが一応話せたので良かったです😌ありがとうございました!

    • 12月14日