小学校の参観日、娘を図書室に預けるか悩んでいます。先生の勘違いで混乱し、信頼関係に悩み、どうすべきか迷っています。
小学校の先生に言うか迷ってます。
今日参観日でいつもは一緒に帰ります。
学年懇談や学級懇談に参加する人は子供たちは図書室預かりか学童です。
参観が終わって、娘と数人は図書室へ行きなさいと先生に誘導されて行こうとしてましたが、私は一緒に帰るのだから行かなくていいんだよって言ったけど娘も1年生なので先生の言うことが絶対みたいに感じているので、よく分からないようでした。
先生に一緒に帰るので図書室預かりじゃないと言いましたが、先生もやはり預かりと勘違いしていたのか、図書室にいる先生に伝えてくださいと言われてしまいました。
ん?ルールが変わったのか?とこちらも分からなくなりとりあえず廊下で待っていたら、児童はみんな下校したようで、親も懇談で教室に入ったので誰もいなくてシーンとなってました。
やはりおかしいと思って副担任がいたので聞いたら図書室へ連れて行ってくれて、しかも図書室の先生も、○○ちゃんは預りの名簿にいないからおかしいなと思いましたと言われました💦
先生の勘違いでしたが、もし玄関で子供と合流しようと待っていたり、学童待ち合わせだったりしたらあれ?うちの子だけいないけどどこいった?行方不明か?って不安なことになっていたかもしれません。
まぁもともと担任には不信感はあり信用もしていないのでモヤモヤしています。
やんわり伝えてみようか、もうこのまま何もなかったのだから言わなくてもいいか…と迷ってます。
皆様ならどう思いますか?
厳しい意見や批判はやめてください。
- ままり
ゆ
うーん、元々不信感がある先生ならもう何も言いません。言っても無駄かなとおもいます。
はじめてのママリ🔰
その人に話しても聞く耳持たなそう
なので教育委員会??に言いますね。
最悪、教頭先生か校長先生。。
退会ユーザー
確かにモヤモヤしますね。
おそらくもともと不信感があるからよりモヤモヤされるのだと思います。
たぶんもともと信頼してる先生なら、「あ、先生勘違いしてたんだなー」ぐらいでさほどモヤモヤしなかったのではないかなーと思います。
私なら今回のことはとりあえずうちに秘めて、今後もっと重大なことがあったら、その時に学年主任や教頭に相談しますね。
教育委員会にいきなり言うという方もいらっしゃいますが、今回のことでいきなり教育委員会に言うとクレーマー扱いされるので、
どうしても気になるなら学年主任か教頭に一度相談するといいと思います。
はじめてのママリ
何も言わなくていいと思います。副担任から話はいくかと。心配なら管理職に電話して話してもいいと思います。
管理職から注意しますよ。
いきなり教育委員会に言っても全く見当違いというか、何の意味もない、当てつけにすらならず、あなたが厄介なクレーマー認定されるだけなのでやめた方がいいです
ままり
コメントありがとうございます🤗ちょっと様子見てみることにしました😅
上の子の時は6年間先生に恵まれて相談事にも親身になってくれることが多かったので、下の子が1年生になって、あー⤵って感じです😥
モンスターペアレントにならないように子供を見守りたいと思います🙇♀️
コメント