※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hkt
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが便秘になりました。離乳食とミルクのバランスが心配です。ミルクを続けた方がいいでしょうか?

生後9ヶ月になり離乳食も三回食になりました!
離乳食だけでいけるかなーと思い二日間だけ
夜寝る前にミルク飲ませるだけでそれ以外は離乳食のみ水分は麦茶にしてみました、、そしたら1日に多くて2回ほどうんちがでていたむすめが便秘になってしまいました、、本人もうんちを出そうと頑張ってますがなかなかでず綿棒で浣腸をしてみたところコロコロの大人のようなうんちが出てきました、、麦茶もたくさん飲めるわけではないのでまだミルクあげてた方がよろしいでしょうか?😭
便秘対策としてヨーグルトはあげているのですが、、
離乳食も食べてミルクも200以上飲むので毎回離乳食後にミルクあげるのは太ってしまうのでないかと心配です、、ご意見ください、、

コメント

deleted user

離乳食どれくらい食べてるのですか?
もちろん飲ませすぎて太るのは良くないですが
離乳食モリモリ食べられてないのにミルク飲ませず栄養摂れないと成長を妨げるので良くないですよ😣

m♡

現在の体重にもよるかと思います!
うちの子もめちゃくちゃ食べますが体重が曲線下の方なので、まだミルクは飲ませてと言われています(小児科から)

ちーこ

3回食ですが毎回と寝る前にまだミルク飲ませてます!
うちもかなり食べる方なのですが栄養面を補うためにミルクの量減らしてあげてます😊

deleted user

同じく9ヶ月です!
便秘の原因としては水分不足も原因になるのでミルクをあげない分お茶をたっぷり飲ませてみてください🙆‍♀️
娘は離乳食の量は160gほどなので朝と昼+寝る前にミルクあげてます。
離乳食後のミルクは60〜80mlぐらいです!

ママリ

息子は10キロちかくになりますが、夜のミルクのんでます。10ヶ月検診のころ、食後に50くらいはのませて、寝る前にたっぷり飲ませていいと言われました。

まだ9ヶ月の栄養吸収的にそこまでミルク減らさなくていいかなー?と思います。
食事内容でしたら、きなこ、スープの汁を増やしたりしてみたらどうですか?