※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親疑惑で悩んでいます。子供時代に過干渉で不安を感じ、兄も引きこもりで恐怖を感じました。自己肯定感が低く影響が残り、親を許せない気持ちです。

私の母親は毒親だったんじゃないかなと今になって思います。
小さい頃から人に迷惑かけないようにしなさいとずっと言われてきました。当たり前の事ですが、本当にしつこかったです。また近所からどう見られるかばかり考えていて私が流行りの服装しても「えーそんなの着るの?」とか言われました。そして近所の人がゴミだししたり、お出かけしたりするのをカーテンごしから覗いたり、救急車がくるといっつも覗いて誰かしらと見てました。
私が子どもの頃は家に友達が呼べませんでした。ものすごい血相でダメと…。しかし数回は呼べた事はありましたが、居間には絶対こないでと怖かったです。お菓子なんかも用意はなくて…。
キッチンに入られるのを嫌がり、家族の誰かが食器洗いするのを信用ならなくてやらせてもらえませんでした。(綺麗に洗えてるか不安で嫌らしい…。)料理も作っても母親と兄(母親のものしか食べられないおかしい引きこもりです。)は人が作ったものは食べられないのでさせてもらえず…。
引きこもりの兄はうまくいかないとか、私が能天気に過ごしてる(いじめられたりしてましたが…。)と壁を殴ったり、大声出したりして恐怖でした。しかし父も母も多少なだめるだけでなにもしてくれませんでした。(近所に引きこもりがいると思われたくないので相談機関に相談もいかず…。)今でも大きな音や大声など聞くと心臓がバクバクしてしまいます。
結婚して家を出て、子どもを産んで赤ちゃんくらいまでは交流してましたが、実家に帰ると引きこもりの兄がまた壁など叩くので怖くて帰れなくなりました。
ある程度普通に育てられましたが誉められたりとかは少なく、むしろ自己肯定感が低く育ち、今の子どもの子育てに影響でてきてしまいました。
親が許せません…。

コメント

がーこ

うちは母親いないので祖母ですけど、そんな感じでしたよ☺️変わった人だなと思っていたし、私はあんな人間にはなりたくないなと思っていたので反面教師にしています😊
隣の人に「あれ、どっか行くの?」と聞かれるだけで監視されてるとか言うバカな祖母です(笑)普通の会話よ、それ。
たいしてきれい好きでもないくせにきれい好きだと思っていて、私も友達を家に呼んだことはありません☺️祖母が後ろからダスキンかけてくるんで友達に悪くて😇
私は祖母だったからある程度無視できたし、アホだなと思って見ていましたが、母親となるとしんどいでしょうし、お兄さんがその状態だと怖いですよね😵
確かに育てられた環境は少なからず影響あると思います。でも、それに気づけているんだから大丈夫かなって思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、わかります!監視されてるとか!ただ近所の人とすれ違っただけなのにじろじろ見てきたとか言ってました。
    うちも家が綺麗ではないからという理由で呼べませんでしたがそれって母親が原因ですよね…呼ぶのが悪いみたいに言われてたので悲しかったです。ものが捨てられなくて片付けたと言っても綺麗に並べただけです。汚部屋です…。
    家を出てから気づいたのでだいぶ遅かったです。今でも自己肯定感が低いのでコミュニケーションはとれないし、人からどう見られてるのか気になるし、人にものを頼めないし…。子どもにも申し訳なくて、最近うまくできなくてつらいです…。あんな母親にはなりたくない…。あんな家庭の事をやらない父親のいる環境になりたくないです。反面教師にしないとですね。

    • 12月13日
deleted user

毒親っていうか、強迫性障害では?と思いました😅
縁を切る覚悟で頼らない方が良いですね、大変かもしれませんが…

うちは母親が私が2歳の時に離婚して家を出てから音信不通で祖父母と父に育てられましたが、祖母がおかしな人でした笑

母親のいない家庭で育った影響が子育てに出ています。幸い旦那が理解ある人なので助かってますが…

母親の顔も記憶も全く無いですが、なぜ2歳のわが子を置いていけたのか今でも不思議です。笑