※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半のASDとADHDの息子には、こどもちゃれんじや七田式を取り入れています。数字や文字に興味があり、数字からひらがなへと進めていますが、アルファベットやカタカナにも興味が出ているため、得意な分野を伸ばすか悩んでいます。

ASD のお子さんにどんな風にお勉強を教えていますか?

うちの息子3歳半はASD(アスペ)とadhdです。
口から産まれてきたかのように多弁で絵本が大好きで5歳の子と変わらぬ語彙量になってしまいました。いい事でもあるんですがおしゃべりが多くて落ち着けません。。
今は自宅でこどもちゃれんじ1年早いものと七田式のプリンをやっています。発達障害だと難しい過ぎても簡単過ぎても集中しなくてふざけていたりしますが何を取り入れていますか?

また数字や文字に興味があり3歳前に頻繁に数字を言っていたので興味があるうちにと思い(トイトレが興味のある時に進めなかったので再チャレンジの時にトイレに行くのを嫌がっていたりがあった)教えて10までを読めるようになり→数字が読めるとひらがなにも興味が出て半分くらい読めるようになったので一文字ずつおしえました。今は拗音以外は読めるようです。それで最近はアルファベットやカタカナにも興味があるようなんですが、たぶん教えれば楽しそうに覚えるだろうとは思うですが余計片寄ってしまうんじゃないか?でも得意な所を伸ばしてあげた方がいいのかな、、、と考えてしまいます。

コメント

ママリ

我が家の二男が、ADHDと多動、自閉症もあるのかな?なんですが、言葉の表出は違いますが、勉学に関して同じ様な感じでした。ひらがなは3歳で覚え、最近は国旗国名、首都名、標識など暗記物好きです。
かかりつけ医は早くても良いのでどんどん覚えさせてと言ってます☺️私も好きなものはどんどん伸ばしてあげたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師はどんどん覚えさせて!と言いますよね~😃
     
    ただ数字を気にしすぎてしまってる気がしましていいのかな~と思いました。

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    我が家はタブレットからの情報が多めです。動画とか。今は脳トレ系、覚える系は無料アプリたくさんあるので、勝手にダウンロードしてやってました。後は、ゲームも、マイクラやマリオメーカー等作る系好きです。
    習い事なら公文です。
    先生にもよりますが、私の通わせてるところはとても理解のある先生で、対人面の問題児の長男も受け入れよく理解しみてくださってます☺️

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリがあるんですね!
    公文、、多動があるので様子みて検討してみます!

    • 12月13日
もん

私もIQが高い感じの発達障害児でした!公文やってましたよ!算数がすごく得意になりました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    IQは平均的でした(^-^;
    3歳なりたてで検査したので落ち着きなくふざけてたので実際は少し高いといいのですが。。

    公文も興味あるんですが多動多弁で迷惑かけそうなので(^-^;

    • 12月13日
れい

そういうタイプはほっといても好きなものを覚えていくので、知識に関しては図鑑とかワークとか適当に置いといて、好きなものに取り組めるようにしておけばいいと思います

偏りがある子だと、こどもちゃれんじみたいに全部1年上よりは、レベルに合わせて問題を出してくれるタブレットとかの方がいいかもしれません
ワンダーボックスみたいなものとか

あと、ASDの子は単純記憶は得意でも応用は練習がいる子が多いので、机上のお勉強よりも日常生活と覚えた知識の結び付きをしっかりつけてあげるといいと思います
親御さんがお子さんの興味を把握して結んであげられればいいですが、きっかけがほしければZ会のペアゼットはよさそうだなーと思ってます

はじめてのママリ🔰

お詳しいですね!
確かにワークとかほっといてもひらがな読んで自分でやりますね(^-^;七田式は毎日3枚なので机に出しておいてやるりたいタイミングでやってます!

ワンダーボックス検索してみます!応用ですか!気にしてみますね!Z会おためしをしたのですが普段から凄くふざけていてふざける種が増えそうでした😱

れい

興味があって色々調べてみました笑
ふざけてるのも、嫌がってるのか、試してるのか、楽しみ方が少数派でふざけてるようにみえるのか色々なので、ふざけるから避けるっていう前に原因を探ってみるのがおすすめですよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ん~中々深い話ですね!
    よく見ててもふざけ方が許容範囲超えててしつこいんですよね!注意しても繰り返したり。。

    • 12月13日
  • れい

    れい

    スイッチ入るとしつこいですよね笑
    ママの許容範囲超えるなら避けるしかないですね

    本人がちょっとママを困らせてみようっていう意図なら注意は意味ありますが、楽しいよ!ママわかって!とかだと余計繰り返すかと思います
    そのあたりコミュニケーション不器用さんですよねー

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父親が久しぶりに休みだったりするとハイテンションくんですね(^-^;嬉しい遊んでほしいって言えばいいのになーって。。

    あとすまいるゼミとワンダーボックスだとどちらが良くて、どのような違いがあるのでしょうか?

    • 12月14日
  • れい

    れい

    スマイルゼミは基本的に教科学習だと思いますが、ワンダーボックスはパズルなど思考力強化がメインですよー

    あとはスマイルゼミはアプリで完結しますが、ワンダーボックスはアプリだけじゃなく、ワークブックとか手に取って操作する教材もあって子どもの進め方によって翌月のメニューが変わります
    積み上げ方式じゃなく、その時あったものをって感じです

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど~!ありがとうございます!参考にさせて頂きます🙏

    • 12月14日