※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での虐待事件があった場合、保育士や保護者がボイスレコーダーを入れることについて悩んでいます。保育士の信頼やショックの問題がありますか?

保育園での虐待事件ありましたが、ボイスレコーダー入れたいと思いましたか?

保育士をしています。入れられてたら絶対に気づいてしまうし、私は見つけてしまったらショックです。今のところ入ってたことはないですが


でもあんな事件があれば入れたくもなる保護者としての気持ちも少しわかります。

やっぱりボイスレコーダー入れたいと思うのは保育士が信用しきれてないからですか?


保育士さんはボイスレコーダー見つけてもショックはないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ボイスレコーダー入れたいとは思いません💦
子供は年中さんなので、何か嫌なことがあれば、言ってきたり、保育園行きたがらないなどの変化があると思うので、今のところ、通っている保育園に疑惑などないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊たしかに幼児さんだとわかりやすいですよね🤔

    • 12月13日
ママリ

自分は入れたいです。
私自信が通ってた園で担任の先生が暴言はいたりしてましたし
親でさえ自分の子供に対してむかつく!と思うことがあるので
他人なら尚更かなぁと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊入れると絶対保育士さんに見つけられると思いますが、そのあと気まずくはないですか?💦

    • 12月13日
deleted user

信用しきれてないから入れるんだと思います。
私が見つけたらショックです😫
自分がもし心配だなって思ったらそれとなく子どもに聞いたり送迎の際に様子見たり(親いたらそんなことしないとは思いますが、他の子への声のかけかたとか、自分に気づいてなさそうな時の先生の様子とか)でこっそりには違いないんですけど、ボイスレコーダーとかはしないです💦ボイスレコーダーって盗聴にならないんですかね?なんか私的には犯罪っぽくてムリです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊盗聴かなと思うけどまぁ微妙な感じですよね💦でも確実に信頼関係壊れますよね。まぁ信頼そもそも出来ないから入れるんでしょうが💦
    気になることがあればまずは直接聞いてほしいです…その答えに納得出来ないからボイスレコーダーならまだ仕方ないかなと思いますが。

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

4月から保育園に入れて仕事復帰予定です。何度か一時預かりは利用したことがあります。まだ1歳にもならない子を預けることはとても不安ですが、先生方は保育のプロだし、ボイスレコーダーを入れようとは思いません。もし見つけられたらそれこそ信頼関係築けないと思いますので。

ただ、カメラのついてる保育園だと良いのになとは思います!監視のためではなく、単に預けてる間どのように過ごしているのかすごく気になるからです。お迎えの時お話はしてくださるのですが、やっぱり親としてはこの目で見たい!どんなことして遊んでるんだろう?とか、しょっちゅう様子を確認したい!と思ってしまいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊カメラ付きの園もありますよね!正直なところ、私は絶対働きたくないと思ってしまいますが😅

    • 12月13日
レッサー

保育士しています。
最近のニュースで親御さんが不安になるお気持ちもすごーーくわかりますが、やはり、そこは信頼関係第一だと私は思うので、もし、ボイスレコーダーが入っていたら、もちろん単純にショックです。、

まだまだ自分じゃ信頼関係築ききれていなかったのかなと。。

暴言、暴力はもちろん虐待ではありますが、ボイスレコーダーの声だけで何がわかるの?と疑問です。
叱責する場合もありますし、その状況やそれまでの過程を見ずに何でも虐待やら不審に思われてしまうことの方がとても悲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊本当にそれですよね。その声だけ聞いて何を判断するんだろ…叱られたら子供は泣くし、場合によっては厳しくいうことだってあるのに、それを全部虐待じゃない?なんて言われたら、じゃあ何をしててもほっといていいの?と思います。

    • 12月13日
  • レッサー

    レッサー

    ほんとに、保育士に何を求めているのか?って疑問です。
    ただただ、子どもを怪我させずご飯や遊びだけ見てれば良いのなら、正直、資格なんていらないし、誰でも出来ると思います。
    でも、それだけじゃなく子どもの成長を見守ったり促したり子育てを共にしているからこそ、叱責だってするわけで。
    言葉1つで虐待なら何やら言われたら、正直、保育という仕事は成り立たない、出来ないなとまで思いました。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに。ママリでよく ボイスレコーダー入れたらと簡単に言ってるのを見かけますが悲しくなります😭行き渋りやあざなど何か気になることがあるなら直接聞いてほしいです。特に何もないのにただ不安と言われたら、保育士として言うべきではないセリフだけど じゃあ自分で見てればいいじゃないと思います(−_−;)

    • 12月13日
  • レッサー

    レッサー

    お気持ちよく分かります。
    もちろん、私も母親になって保護者の不安になる気持ちもわかるのですが、、
    そこで、ボイスレコーダーとか、どんなに信頼関係築けていたとしても、それでぶち壊しですよね。。、
    よっぽど不審な点が多々あるとかなら、失礼を覚悟で!という意味でならわかりますが。
    批判覚悟ではありますが、下着でご飯食べさせたり、食べないなら食べなくていい。というのも虐待。とニュースで見て、正直、え🙄❓でした。

    状況によっては、そういった場面ありませんか??
    寒い冬とかに下着とかないでしょうが子どもが服着たがらないなら、じゃぁそのままご飯食べて後で着ようか。とか、どうしても苦手なものだから食べたくないなら食べなくていいよ。とか。
    色んな状況に日々対応しているのに、ほんとにその言葉だけで虐待になるのなら、世の中虐待だらけでは?と。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    状況にもよるからその前後を考えずにその場面だけに虐待と決めつけないでほしいですよね。
    遊んでばっかりで食べない子にはじゃあいいよーと下げちゃうふりすることもよくあります。その子の普段の様子考えてあとからやっぱり食べるとなりそうな子にはこっそり置いてたりしますが。

    その子に合わせて叱ったりおだてたり色んなことをするのに、対応が子供によって違う、差別だって言われたり。

    • 12月13日
  • レッサー

    レッサー

    もうほんとそうです!!
    私達が向き合ってるのはロボットでも、ペットでもなく子どもであれ人間なので、その時その時とで状況によって判断しながら対応しているんですよね。
    今は少し離れているのですが、いま働いてる保育士さん。ほんとに最近の報道や悲しいニュースで保育士を疑う目も強まって、働きづらいだろうなと思います。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんどの保育士は子供が好きでやり方は色々あれど、みんなそれぞれ子供のこと考えて試行錯誤する日々だと信じています。それが間違ってる場合はなおしていけばいい。

    でも今回のニュースのようなことがあると保育士自体に不信感抱く人もいるから悲しいですよね😭ごく一部の人だから、普段の私たちや子供を見て判断してと思います💦

    • 12月13日
  • レッサー

    レッサー

    ホントそうですよね!
    めちゃめちゃ共感します。
    ママリでも保育士虐待は氷山の一角と例える方もいたり、労働環境が悪いから虐待する人が増えるなど。。
    そんな事ないですよね。、

    大半の方が皆、真面目に子どもと向き合ってますし、厳しい労働環境の中でも、精一杯保育しているんですよね。

    ほんとに一部の人の印象が全体の保育士?みたいな感じで疑われてたりしてすごく悲しいです。。

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

うちの保育園は怪しいところがあって入れたいと思ったことがあります。
でもそれを聞いてもし本当に何か起こっていたら…と怖くなってやめました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊例えばどんなところを怪しいと感じましたか?🤔

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまではっきりと言ってるとたしかにかなり不安になりますね(−_−;)
    お友達を叩く子に じゃあ先生も○○くんのこと叩いていい?と言ったりはすることありますが、実際叩くことは絶対ないです。それは体罰ですよね…

    • 12月13日
さらい

全く思いません。信頼しています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 12月13日