
旦那友達が私を不寛容だと思っていることに腹が立ち、悲しくなりました。LINEを見たことは言いませんが、休みの使い方について悩んでいます。
旦那と旦那友達のLINEを少しみてしまいました
旦那 肉食べたい
旦那友達 焼肉食べに行こうよ
旦那 行けない
旦那友達 奥さん寛容じゃない感じ?
旦那 不寛容
勝手にみたのが悪いんですけど
子供産まれてから1回も友達と遊びたいって
言われたことなくて
そういう雰囲気を私が醸し出しているのかもしれませんが
ダメって言ったことないのに
勝手に 不寛容 って言われて
腹が立ったのと同時に悲しくなりました。
LINE見たことは言いませんが
今度の休み自由に使いなよって言おうかどうしようか悩んでます
アドバイスお願いします!
(補足すると
私も旦那も土曜仕事が多くて
私は平日代休みたいなのはありますが旦那はほぼないです
なので日曜日が唯一の家族時間みたいなとこはあります🤔
はあー
どうすればよかったんだろ...
とウジウジ考えてます😭
- はじめてのままり
コメント

はじめてのママリ
私ならお子さんももう1歳ですし
ライン見たことは何も言わず
たまには友達と外食してきたら?
焼肉とか鍋とか!
1回くらい全然いいよ!
って言います🙆♀️
でもできれば仕事終わりの平日とかの方が助かるなー
日曜日は家族で過ごしたいとも思うけど…
って相談みたいな感じで言います🤔

はじめてのママリ🔰
え?そう思われたほうが楽じゃないですか🙄?友人にも旦那様にも。
私なら、子供が小さいうちに自由に色んなとこに行かれると腹が立って仕方がないです🤣
-
はじめてのままり
仕事頑張ってくれてるので
パッパラパーと遊ばれるのは困りますが
たまにのことならいいかな🤔
と思って。
でも確かにそういう考えもありますね
旦那が遊びに行ったら次は私が遊びに行きたいです 笑- 12月13日

はじめてのママリ🔰
たまには友達と遊んだら?とか飲みに行ってきたら?って定期的に言うようにしてます!
勝手に気遣って、行かない選択してるのはあっちなのにって思いますよね😅
てか、友達の質問も意地悪ですね〜😥
「なんで?」「あんまり出かけられる時間ないから」とかだったら許せるのに…
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます
質問の仕方意地悪ですよね〜
友達内の会話なので致し方ない気もしますが😭
朝見て仕事しながらずーっとウツウツとしてました😭😭
定期的に言ってみます!- 12月13日

もあきゅん
LINEのことは秘密にして、子どもが大きくなったから友達とご飯とか行ってきてもいいよ。予定入りそうだったら早めに教えてね🙏って言います。急に次の休み自由にしていいと言われても指定された日しかダメなのかってなるので💦
-
はじめてのままり
なるほど😅
確かにお友達の都合もありますしね
言ってみようと思います!
ありがとうございます😊- 12月13日

K
私見ですみません。ご本人のキャラやお友達とどういう関係かによると思うのですが、男友達との会話では「奥さんが厳しい、不寛容」ということにしておいた方が何かと都合が良いという場面もあると思います。私の夫は、友達の誘いが正直めんどくさくて付き合いたくない、お金がもったいない等というときに「妻が許してくれなくて…」などという口実を使ったりします。男同士で見栄もあるので、ストレートに断るよりその方が都合が良いこともあるらしいです。
なので、特段友達と遊びたいと言われていないのであれば、落ち込んだり腹を立てたりするのはまだ早いかもと思った、ということと、それとは別に牽制措置として「たまには1人で遊びにいってきなよ」という提案を、折を見てしてみたらよいのかなと思いました。
-
はじめてのままり
なるほど....
勉強になります。
牽制措置いいですね
実行してみます!ありがとうございます😊- 12月13日

はじめてのママリ
ママ友間でも聞いた事ありませんか?めんどくさい時の断るセリフとして『旦那がそういうの好きじゃなくて〜』とか『旦那がOKしてくれなくて〜』など、第三者を出して断ること☺️それのパパバージョンかと思いました!
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます
そうだといいんですが😭
確かに私も面倒なとき旦那を言い訳にします 笑- 12月13日
はじめてのままり
平日行ってもらう方が確かに助かります😊
提案してみようと思います!
ありがとうございます😊