※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2週間の女の子、体重増加に不安。混合で授乳中、夜は泣き止まず。ミルクの量に悩み、缶の記載量を参考に120mlを検討中。食欲不振で精神的に参っています。

生後2週間の女の子です。
新生児訪問で体重を計って貰って昨日(生後13日)の時点で4485gあります。
生まれたときも4185と大きかったのですが、
今混合で泣いたら母乳あげてそのあとまた泣いたらミルクを100あげてます。
ミルクは1日にだいたい7回平均です。
とりあえず授乳して様子みてミルクまでの間隔を最低で3時間はと思ってやってるのですが、夜は中々抱っこしても何しても泣き止まず…初めての育児もあり何が何だか分からなくて私のメンタルが限界で泣きました…
体重も増えて来ているのでもしかしたらミルクが足りないのかなとか思ってるんですが…
ミルク缶の推定体重をみると4.6kgで140mlとか記載されてるのでミルクだけの時はMAX140にして
とりあえず120あげてそれでも足りなさそうなら20プラスとかにしてみようかなと思うのですがこんなんでいいのでしょうか?

説明不足があって伝わってなかったらすみません……すごく元の神経質もあってか
精神的に結構参ってて……食欲もなく毎日泣いてます

コメント

あんどれ

ミルク140mlはMAXであげられる目安なので、生後2週間で140mlは多い気がします💦
まだあげたらあげただけ飲んじゃう時期なので、一旦120mlにしたみるのがいいかと思います!
お腹が苦しくても泣いちゃうので😣
体重増えてるならミルクが足りないってことはないですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(;_;)MAX量が140なだけでさすがに多いかと思って、母乳与えないなら120を基準にあげてみようかと思います。
    夜は少しでも長く寝たいなと思って…

    • 12月13日
  • あんどれ

    あんどれ

    新生児の間は3時間おきにミルクあげた方がいいですが、1ヶ月検診が終わったら起きるまで寝かせててよくなりますよ😊
    子育てって想像以上に大変ですよね😣

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(;_;)
    起きるまで寝かせて大丈夫なんですね🥺
    ほんと想像超えてます…

    • 12月13日
  • あんどれ

    あんどれ

    今は20時くらいに寝て、夜中の4時くらいまで寝てるので起こしてないですよ😊
    1人目のときはわからないことが多いし、眠れなくて辛いし、体も痛いしで泣いてました💦

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!そんなに寝てくれるんですね🥺

    段々と寝る時間、
    起きる時間の、間隔が変わってくるとは助産師さんから聞いたりしてました😢

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

120あげて足りないなら20足すので大丈夫だと思いますよ!それか、もし今後母乳を増やしたいならミルクはもう少し少なめで100とか80とかにして泣いたら授乳するとかですかね🤔そうじゃなければ、成長に合わせてミルクだんどん増やしていくで大丈夫だと思います!体重増えてるなら、きっと上手にされてるんだなと思いました!

育児精神的にきますよね…
私も産後1ヶ月くらい、毎日泣いてました🥲少しでも気になることがあれば検索魔になり、ガルガル期なのか周りにも強く当たってしまい自己嫌悪になり、寝れないしなんで泣いてるかわからないしおっぱいもミルクも飲んだり飲まなかったり訳わからなくなって今思えばカオスな生活してました…
産後のダメージやそのまま育児することによるガタガタの身体もしんどかったです。
なかなか休めることないかと思いますが、できる時に息抜きしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    ありがとうございます。
    今後は完ミにできたらしたいなって思ってるんですがイマイチやり方と言うかどうしたらいいのか分からなくて😭
    ましてや完ミだと間隔ももちろんの事その間に泣いててもあやすなりしか出来ないし、母乳はあげれないしとか思ってしまって。。。

    体重は着実に増えてるので安心はしてます。
    ほんと精神的にはきますね…
    私も今は検索間になったり
    泣いてる理由分からないし
    ほんと訳分からない状態です…

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミへの移行の仕方、難しいですよね…わたしもいずれミルクにしようと思ってますがやり方いまいちわからずズルズル母乳です。

    いつになっても訳わからないことだらけではありますが、2ヶ月くらいから精神的に少し余裕が出てきたと思います。赤ちゃんが生きてるだけで100点だとママリで言われたことを励みにして毎日過ごしてます☺️どうかあまり思いつめませんよう無理せず!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。
    完ミ育児もやり方が上手く分からず……月齢がたってから完ミでもいいかなぁとか

    母乳出るならできる限り今後でもいいのかなあとか悩みですね

    2ヶ月くらいですね!
    生きてスクスク元気に成長してるだけで良いと思ってないとダメですね!
    無理しないようにがんばります頑張ります

    • 12月14日