※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

7、8ヶ月の赤ちゃんがいるママさんは、育児と家事の両立に悩んでいます。うまく両立するコツや年末の家事・掃除の対処法を教えてください。

7、8ヶ月のママさん育児と家事の両立できてますか?
どうしたらうまく両立できますか?
年末なのに全然家事も掃除もできなくて泣きそうです。。

コメント

はじめてのママリ

今は全然育ってしまいましたが、両立目指さなくていいと思いますよ…
とりあえず命優先で!
あとはできることだけで…
暮らせるだけでオッケーと思います!
やりすぎてた過去の自分を振り返り思います😂
2歳くらいまでは頑張らない!をテーマがおすすめです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。😭
    掃除に疎い私でも部屋汚いと思うほどで昨日なんか義父がうちにきて絶対汚いと思われてるとビクビクしてました。
    旦那に掃除をお願いしようかな。。笑

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月ですがコメントさせてください😂
全然出来ていません笑
子がずりばいやつたい歩きをするようになったら本当に目が離せず毎日なんにも出来てないです😂
もう諦めています🤣今も朝寝中の息子の隣で横になってママリ見てます📱🤣笑
参考にならないコメントですみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    すごく嬉しいです。😭
    本当に何も出来ないですよね。
    今日なにしたっけ?ってなって今も離乳食よりも抱っこをしろ!と言われてます。😦

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に何もできないですよね!笑
    新生児〜寝返りするあたりまでも、まだ慣れない育児にいっぱいいっぱいで家事が全然できない!あと数ヶ月すればいろいろ落ち着いて出来るようになるかな〜なんて思ってたのに、子が動くようになってますます何も出来なくなりました🤣笑
    本当に今日何したっけ?ってなる気持ちわかります🤣
    何もしてないのに毎日ただ過ぎ去っていきますよね😅

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低月齢のママさんが何も出来ないというのはよく聞きますが私はなぜいまでも何も出来ないの!?と悩んでいましたが皆様一緒ですこし安心しました。😂
    ゆっくりですが自分なにり頑張っていこうと思います。
    ありがとうございました。😆💕

    • 12月13日
ママリ

どうしてもの時は抱っこ紐やバウンサーに乗せて家事します☺️日々の洗濯炊事掃除機くらいです😂

毎年大掃除はしませんが、
今年は特に大掃除しなくて良い大義名分が出来たのでラッキーと思ってます😂

このくらいの気持ちのが楽ちんですよ☺️!
息子さんが育ってるだけで花丸です🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    皆様からの優しいお言葉に勇気が出てきました。
    もうすぐ8ヶ月になるのに全然出来ないのって変なのかな。って思ってしまいました。💦
    最低限出来ればいいか。と思うようにします。😂

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    そのお気持ちで過ごしましょう😆✨!

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    他の方の返信を拝読しましたが、お昼寝は抱っこねんねですか!私も一緒です😂♡

    1、2時間お昼寝✖️2回なので、起きてる間もちょこちょこ相手してると本当時間ないですよね😳
    お仲間です〜!✨

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝は抱っこです。😂
    何度かベットに置いてみたら大泣きされて諦めました。
    もう夕方ですが何にも出来てないので夫が帰ってきたらやる気出します。😂

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ分かります〜😂
    しかも、次のお昼寝タイムまでぐずぐずと言うおまけ付き😂笑

    毎日同じお疲れ様です☺️

    • 12月13日
deleted user

少し、やる時間帯を変えたら完璧では無いですができるようになってきました!

今まで朝に洗濯物回してたのを夜に変えて寝かしつけの間に回して、寝かしつけ終わったら前日のを畳んで回し終わったのを干して…部屋干しで!

掃除も機嫌がいい時に掃除機したり、拭き掃除とかは昼寝してる間にちょこちょこやったりで、年末の大掃除!と決めるのではなく、旦那のいる休みの日にクーラー掃除したりと少しずつやってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。😭
    参考にさせていただきます。
    洗濯乾燥機はあるのですが電気代を考えてやめてましたがまた頼って大変な掃除は旦那に丸投げしようと思います。

    • 12月13日
deleted user

私も無理でした笑
食器洗い洗濯掃除機だけでも、後追いで泣かれてヘトヘトでした!
旦那と子供がお風呂入ってる間に食器洗いして呼ばれるまで色々してます。呼ばれてもちょっと待てをずっと言ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    食器洗って洗濯掃除できてるだけですごいです!!
    私もちょっと待ってー。を使ってみようかな。😂

    • 12月13日
はむ

両立なんて出来てません!
毎日生きていくのに精一杯です😂
世間では年末は大掃除するみたいですが、そんな余裕はありません😂
最低限掃除したい所だけは、旦那や母親に見てもらって掃除するつもりです!
気楽にいきましょ〜!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両立難しいですね。😂
    今も腕の中ですやすや寝てますがベットに置いたら泣くだろうなー。と動けずケータイいじってます。笑

    • 12月13日