※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

訴訟で離婚した方の戸籍に記載されることが子供の就職に影響するか心配です。情報を教えてください。

訴訟で離婚された方に質問です。
失礼なことを聞くようで申し訳ないです。

訴訟で離婚すると戸籍にその旨が
記載されると聞きましたが
それによって不都合なことは
あるんでしょうか。

子供の就職で戸籍書類に
そういう記載があるとあまり良くない
ようなことを聞きました。

お分かりになる方がいらしたら
教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ

調停離婚の場合、戸籍上は、「離婚の調停成立日○年○月○日」と記載されます。
 一方、裁判離婚の場合、戸籍上は「離婚の裁判確定日○年○月○日」と記載されます。
 そのため、戸籍の記載を見れば、調停離婚した事実、裁判離婚した事実自体は分かってしまいます。
戸籍を会社やどこかにだす際に他人に知られるのが大丈夫なら隠すことじゃないと思います。
ママが戸籍の筆頭者だったらそれで離婚?察するので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    具体的にありがとうございます‼︎
    戸籍の筆頭者が母親なら離婚かなとは思うかもしれないですよね。
    けど訴訟離婚であることは
    他人にはあまり知られたくないと思ってしまいます。
    子供に嫌な思いをさせないかなと心配になります。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たとえばA市で戸籍を母子で作って離婚した、その後B市に本籍地変更するとするじゃないですか。
    そしたら記載内容がもしかしたら離婚の文言消えるかもしれないです。
    役所の人詳しいから尋ねてみてください!間違えてたらすみません。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね‼︎
    詳しい内容で分かりやすくて
    ありがたいです!!
    本籍地は変える予定だったので役所に聞いてみます!
    ありがとうございました。

    • 12月14日