※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モルっち
妊娠・出産

母子手帳に、妊娠中の体調は書きますか?私は全く書いていないので。お願いします。

母子手帳に記入する、妊娠中の体調など
書いてますか??
私は全く書いてないので(;_;)

コメント

だいちろ

全然書いてないです!
そういうページがあること
じたいわかりませんでした😭

モルっち

私も、母子手帳もらうときに説明受けてずっと忘れてました(笑)

ゆーこ.

母子手帳をよく見始めたのが
子供産まれてからだったので
何も書いてません(´∩༝∩`*)

ちゃす

妊娠○ヶ月ごとに分かれてるページですかね?
上の子もお腹の子もビッシリ書いてます。
後から読み返すと自分もおもしろいし、私の母子手帳にもいろいろ書いてあって嬉しかったので思い出になるかな?って思ってます。

ひろmama

あたしも書いてなかったです!
一人目の時は❪よし!二人目は書く❫
でもいざ二人目になるとわすれます(笑)

みれママ

書いてます!
多分学校によって違うと思うのですが、私の住んでる地域のある小学校では授業に母子手帳を持っていくそうです…。
そこで、自分が産まれた体重、成長の過程はもちろん、妊娠中お母さんがどれだけ大変だったかなどを話したそうなんです…。
なので、○ヵ月の時にお腹が出てきたとか、簡単には書くようにしてます!

だいちろ

母子手帳の説明なんて
あったんですか!丁寧ですね😨!

もし書くならつわりが
ひどい!とかしか
書かないと思います笑

茶色のバスクラ吹き

私は、助産師指導の時や、母親学級の時に『是非書いて~』と言われたので書いていました。
妊娠、出産ってほんと貴重な体験のできる時間ですし、過ぎ去ってしまうとほんと悲しいぐらいどんどん忘れていってしまうので、今のこの気持ちを一言でもいいので残しておくことをお勧めします!
将来、お子様が大きくなったときに、『こんなことがあったんだよ~』とか、『こんなに嬉しかったんだよ~』とか話ができたらいいな?と思いませんか??

繰り返しになりますが、産まれてしまうと同じ様な毎日の連続・・・でも、子供は毎日目を見張るほど早く成長していってしまいます。
それを覚えていたいけど、寝ない毎日、同じ様な毎日で、昨日のこともまともに思い出せなくなります。
母子手帳だけでなく、育児日誌も付けておくといいですよ!!

私は、1ヶ月記念日ごとに読み返ししています。
あぁ、こんなだったなぁと思い出すと懐かしくなったり、あまりの成長の速さに驚き、寂しくなったりしています。
たくさん書かなくて良いんです。一言でも、残してくださいね!!

タブレットゆみ

書いてます♡
体調とイベントと分けて、日記みたいになってます(❛❛人)✧後から見直した時に思い出すこともできますし、もし2人目妊娠したときの参考に使うためです。
今から書いても遅くないと思いますよ〜꒰*´∀`*꒱

きらら

私の母子手帳にびっしり
書いてあって嬉しかったので
自分の子供にも!と思って
書いてます!!

ちゃんはな

書いてますよ!悪阻がしんどい〜とか、胎動を感じた、強くなった、赤ちゃんに対しての気持ちとか色々書いてます♪
現在2人目妊娠中ですが、1人目の時に書いた事とかも参考になってます!

deleted user

ぜんぶ書いてました(*´-`)
自分が小学生の時授業で母子手帳持っていった記憶があるので書いてあったら嬉しいなと思いました。
病院の助産師さんも結構うるさかったのもありますが(^^;