
夜勤時の子育てについて困っています。子どもが泣くと旦那を起こしてしまい、抱っこしながら過ごすことが多いです。家事もできず悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
夜勤ありのとき子どもとどう過ごしていますか?
手狭で部屋数も少ないので、子どもがぐずったり泣くと旦那を起こしてしまいます。なので、起こさないよう抱っこをしていなければいけません。夜の散歩は寒くなってきたので旦那からNG出されています。
生活リズムのため、旦那に合わせて寝かしつけるわけにもいかず、でもずっと抱っこをしていると家事もできません。
参考までにみなさんどうされているか教えてください‼︎
- マー🔰(2歳7ヶ月)
コメント

さくら
夜勤あります✋
アパート2LDKです。
なるべく出かけるようにしてます!!お昼寝の時間に帰って来れるように活動時間は買い物に行ったり支援センターに行ったりしてます😊
起こしてしまうのは仕方ないことだし、逆に帰ってくる時(我が家の場合は朝方に帰ってきます)こっちが起きることもあるのでお互い様かなぁと🥹
特に文句を言われることはありません😂

みわぴょん
滅多に無いですが、寝室には行かないようにしつつ、あまり気にしません!そもそも生まれて間もない時なんて私はほとんど寝れてなかったし、と思って普段通り過ごします
-
マー🔰
一部屋離れてぐずり対策してみます!旦那の言い方に棘が見えてきたので、お互い様がなくなってきたなと思ってます…。
- 12月12日
-
みわぴょん
父親なんだから子供のくずりで寝れないのも当たり前だと思っています(笑)私たちだって夜泣きで夜十分に寝れないことなんてざらなのに自分だけ守られた環境でねれると思うなよ、と思っていますww
- 12月12日
-
マー🔰
確かにそうですよね!w
昼間寝られるからいいよな〜って冗談で言われますが、なら同じ家事量を休日にしてから言えよって思いますw- 12月12日
-
みわぴょん
いやほんとに思いますそれ!
家事か、育児かどちらかで良いならこっちももっと余裕ありますよね。- 12月13日
-
マー🔰
そうですよね‼︎
ちゃんと家事して育児して、時間作って自分の自由を作っているのに。- 12月13日

えいゆう
夫がいない時のように過ごしてますが、寝室には行かないようにだけ言ってます⑅❁*
-
マー🔰
一部屋離れてぐずり対策してみます!
- 12月12日
マー🔰
うちも最初は文句はなかったのに、最近ぐずりが酷くなり旦那の言い方も気に障るものになったので…。もう家事投げて全力で娘と遊ぶしかなさそうですね‼︎