
コメント

優龍
育休中で
収入が90万もないなら
名前しか記入することがないので
会社が年末調整を勝手にしてくれていると思います。
優龍
育休中で
収入が90万もないなら
名前しか記入することがないので
会社が年末調整を勝手にしてくれていると思います。
「年末調整」に関する質問
ダブルワークについて教えて下さい! 今、昼間のパートを9万くらいで働いていて 旦那の転職と低収入ということもあり 私がダブルワークにして夜のパート5万以下くらいで 働いていきたいと思います。 そうなると私のパート…
社会保険の加入条件として20時間以内があると思いますが、たとえば夫の社会保険に入ってて、超えてはいけない壁は130万円ですよね?? でも、夫の会社側が、妻が年収130万円超えていると知るのは年末調整の時ですよね??🤔
税金対策に詳しい人教えて下さい🥺 今年の4月に育休から復帰 8月末でまた産休入りしました! 年収は210万ほどでした。 住宅ローンは私の名義で組んでるので年末調整で記入します。 (所得が少ないので控除できるか不明で…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
そうなのですね💡
ありがとうございます!
では、保険の書類もそのまま気にせず放置でいいのでしょうか?
優龍
収入103万以下の人は
保険の書類は出しても控除されません。
税金を払うほどの収入がなければ
保険の書類は出しても意味を持ちません。
不要です
ママリ
詳しくありがとうございます!助かりました🙇♀️✨