
キッズ収納の配置についてアドバイスください。キッチンとリビングが繋がっており、配置に悩んでいます。カラーボックスを使いたいので、どこに設置するのが良いでしょうか?
キッズ収納を置きたい。
収納やレイアウトが得意な方、アドバイスください。
部屋の形や寸法を簡単に画像にしたので参照ください。
私の家はキッチンとリビングが繋がっていて、写真緑の部分がキッチンと行き来する所になります。
テレビの位置は残念ながら固定で、テレビラックの向きを変えて壁に沿わせたりは出来ます。
窓の位置やキッチンの出入り口、押し入れが絶妙に四隅に固まっているため、
子供のおもちゃ収納や、簡単なお着替えラックを置こうにも何だか納得いく配置が決まらずで困っています。
納得いく配置が決まれば、それに合うカラーボックスを置いて収納を作りたいのですが、どういう風にキッズ収納を置くのが良いと思いますか?…
ニトリのカラーボックスを買ってスペースを作りたいんですが、どんな風にどこに設置するのが良いのか
レイアウトや収納上手な方教えてください🙇♀️🙇♀️
現在は3段の移動させれるラックに着替えを入れてますが、それを廃止してカラーボックス収納に変えたいと思ってます。
なので、おもちゃなどの収納+お着替えやお世話用のラックを置きたいです。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 2歳11ヶ月)

はじめてのママリ
このようなカラーボックスと収納ケースを合わせて置きたいなと考えてます。
これだとおもちゃ収納だけなので、横に服やお世話セットを繋げるのか、分けて別のカラーボックスを設置するのが良いのか…。と考えています

moony mama
画像は、息子の洋服、おもちゃ、絵本の収納です。多分イメージに近いのかな?と。
息子はカラーボックス4つ使ってましたから、180cmくらいスペース人用でした。
幅が足りるのであれば、押入れの横(画像の下辺)に並べるのが1番良いと思いますが、たぶんスペース足りないと思います😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
カラーボックス四つ良いですね😳でも確かにこれはスペース足りませんね😭
やっぱり282cmあるスペースが無難ですかね😭😭- 12月13日
-
moony mama
可能なら、窓を少し塞いでしまいますが、窓のある壁面の中央にTVを置いて、現在282cmある壁面に子供用の収納を置くと少しはすっきりするのかな?とは思います。
- 12月13日
-
はじめてのママリ
確かに、少し窓塞いだところで
片方しか開けないですしね💭💭
一回それでやってみます☺️
古い家なので、本当色々位置関係が微妙で🥲🥲- 12月13日
コメント